システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

ECの壁 突破口は「人」

Amazonセールで1日240万食超、カルビー「フルグラ」のEC注力ポイント

若い女性層を中心に、朝食の選択肢として高い認知度を得ているカルビーの人気商品「フルグラ」。同社におけるシリアル系商品の主力として、ECサイト上ではどのような売り方をしているのか。フルグラ事業本部本部長の藤原かおり氏に話を聞いた。

Amazonプライムデーでは 240万食以上の売り上げを記録

─ECサイトでの売り上げについて、フルグラではどのような手ごたえを感じられていますか。

ECサイトは重要なチャネルだと位置づけていますし、売り上げの構成比で見ても、年々ECでの比率が高まってきています。もともとフルグラはスーパーがメインの売り場だったのですが、そこからドラッグストアやホームセンターに広がっていって、その後にECサイトというチャネルが伸びていったという経緯があります。これからの成長率ということを考えても、ECサイトにはとても期待をしています。

ECと言えども、私どもは「自社通販サイト」と「アマゾンやロハコなどの他社通販サイト」の二つのルートを持っています。まだまだこれからの部分もありますが …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事が含まれる特集

ECの壁 突破口は「人」

生活に当たり前のものとなった、Eコマース。そのすそ野は着実に広がり続けています。同時に、運営する企業の打ち手もさまざまに発展していますが、最終的に差をつけるのは人ではないでしょうか。ECとそれを手がける「人」に着目しました。