システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

集客力の強化 実店舗の訴求力を高めて顧客拡大

制作した動画は約150本 ホームセンター カインズの動画活用術

ホームセンター大手カインズが取り扱う商品点数は、店舗にばらつきはあるものの約10万点を優に超える。取り扱う商品の種類は多岐にわたり、用途も多様だ。いかにして来店者に商品の存在・使用方法を伝えているのかについて同社 販売促進部の大澤寛彰氏に聞いた。

カインズでは店頭で動画を配信するために小型モニターを設置している。

カインズでは店頭で動画を配信するために小型モニターを設置している。

動画で好奇心を刺激 Webサイトからも店舗に送客

ホームセンター大手のカインズでは、10万点以上にもおよぶ店頭商品の使い方などを紹介するため、積極的な動画の活用に取り組んでいる。これまでに、約150本の動画を制作し、そのうち140本がDIY動画だ。

制作の予算は1本あたり10万円以下。企画や撮影スタジオのセットは自社で行い、撮影や編集、役者などは外注している。制作した動画は店頭のデジタルサイネージや小型モニター、特設Webサイト「CAINZ DIY STYLE (カインズ・ディーアイワイ・スタイル)」で流している。

動画活用を始めた理由は …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事が含まれる特集

集客力の強化 実店舗の訴求力を高めて顧客拡大

マーケティング・プロモーションでは、よく「川上・川下」という言い方がされます。それで言うと店頭は「川下」という位置づけにされることが多いようです。しかし、消費者を最上位に考えるのであれば、消費者に最も近い接点である店頭こそが、「川上」ではないでしょうか。テレビCMのスキップ機能やアドブロックでオンライン広告が失効してしまいかねない状況にあるいま、確実に消費者と接触できる店頭こそが最重要タッチポイントであるとも言えます。そんななか、店頭ではどのようなプロモーションを展開するべきか。各種の事例から探ります。