システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

いま、消費者を魅きつけるモノ・コト

10日間で1000人超 VRカフェきっかけに事業相談も

バーチャルリアリティ(VR)が誰でも体験できるようになりはじめた。簡単なものではスマートフォンを利用したものから、現実と間違えそうになるほどのクオリティを追求した端末まで多様な機器が登場したのも追い風だ。このコーナーでは、ゲームにとどまらない、VRを用いた集客コンテンツを集めた。

1カ月半で5万人が来場
プレイの様子は店内のモニターにも映し出される。その映像を見て盛り上がる場面が多く見られたという。

事業相談や業務提携の引き合いも

VR体験カフェ 秋葉原にオープン 期間限定で

お客さまと直に向い合って感動を届けられたのが、大きな価値」。こう話すのは、4月26日〜5月5日に、東京・秋葉原に「モノビットVRカフェ」をオープンしたモノビット(東京・新宿)だ。同社はスマートフォンコンテンツなどを開発する企業。ゲームでも、オンライン購入が主流となってきたため、直に利用者と対面できる機会が少なくなっているようだ。「VRカフェ」をきっかけに、他社から事業相談や業務提携の話が寄せられているという。

来店者数は10日間で1000人超。「HTC Vive」や「Gear VR」といった、バーチャルリアリティ(VR)のためのヘッドマウントディスプレイを設置し …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事が含まれる特集

いま、消費者を魅きつけるモノ・コト

ニーズが細分化し、なかなか一挙に消費者の心をつ かむモノやコトを把握することが難しくなった。そこで 本特集では、実際に多くの人が集まっているさまざま なイベントについて取材。
その求心力となっているも のは何かを明らかにし、企業がこれから、マーケティン グのために催すイベントに不可欠な要素を探る。