





「そばアレルギータトゥーチェッカー」のデザインを浮世絵風にし、外国人観光客受けを狙った。そば湯をステッカーに塗り、皮膚に貼る。医師の協力を得て、アレルギー反応があった場合、ステッカーの絵柄の一部が赤く浮かび上がってくる仕様にした。
ジェイ・ウォルター・トンプソン・ジャパンは、札幌市の国道230号沿いに集まるそば店からなる「230そば街道推委員会」とともに、手軽に楽しくアレルギーテストができる「そばアレルギータトゥーチェッカー」を開発した。
そばアレルギーに対する認識がほとんどない外国人観光客に、そばアレルギーの認知拡大を図り、同時に安心してそばを食べてもらうことによって、そばそのものへの理解や普及を促すことを目的としている。
「そばアレルギータトゥーチェッカー」のデザインは、外国人観光客が好む浮世絵スタイル。そば湯をステッカーに塗り、皮膚に貼ることでアレルギーがあるか否かがわかる。アレルギー反応があった場合、ステッカーの絵柄の一部が赤く浮かび上がってくるという仕様だ。
同社 シニアクリエイティブディレクターの麥田啓造氏は ...