システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

「店員力」で売り上げを伸ばす

「店員の質問力」でニーズを生み出す 魅力ある接客のテクニック

また来たくなる接客はスタッフがタレント化している─。魅力ある店員になるためのテクニックを聞いた。

まず、カゴの中を見よう

ネットでさまざまな商品が買える中、実店舗は「自分の店に来て買ってもらう理由は何か」を考えなくてはなりません。そのゴールは、「全スタッフがタレント」になることにあります。

例えばお客さまから「食品用のラップはどこにありますか?」と聞かれたとします。一番ダメな接客は「ツーブロック向こうです」と答えるだけ。普通は、棚まで一緒に取りに行くでしょう。専門商品を扱っている店なら「どういう用途で使われますか?」まではいくでしょう。しかし残念ながら、これでは大手ネットショップに勝てません。スーパーだったら「カゴの中」を見るべきです。人参、玉ねぎ、ジャガイモが入っていたらカレーを作るかもしれない。「今夜はカレーですか」とラップコーナーに案内する途中で、笑顔で語りかけましょう。「そうなんですよ」となったら、右のトーク例のように、実体験を交えながら家族が残さず食べるお薦めのカレールウも、紹介してしまう。すると、お客さまはそもそも関心のなかった商品の良さや「カレーの味にちょっと変化をつけてほしい」という家族のニーズに気づくことができるんです。

店に行ったら気づきがあって、いつもと違うルウを使ってみたら、旦那さんもお子さんも喜んでくれた。こうなれば購買後満足度が上がり …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事が含まれる特集

「店員力」で売り上げを伸ばす

店頭での顧客対応は、リピート客や新規客の獲得を左右する。 「店員力」は、売り上げを高めるためには不可欠だ。
今回は、実店舗ならではの体験や、店頭スタッフによるコミュニケーションを特集。 顧客対応に有効な味方となりそうなテクノロジーも合わせて紹介する。