システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

100人の売上アップ秘策!

販促を左右する、注目のキーワードは

販促担当者100人に、「注目しているキーワード」を尋ねた。業種業態は違えど、その回答は似通っているものが多かった。つまり、ここで数多くあがったキーワードはいまの販促業界にとっても重要な要素と言えるだろう。

気になる「東京五輪」と「モノからコトへ」

右に挙げたアンケート回答上位4ワードの中でも、「東京オリンピック」の数は群を抜いていた。2020年を前に始まっている都市のインフラ整備やインバウンド対策、各種準備で、影響を受け始めている企業もあるだろう。

また、「東京オリンピック」や「消費税10%」といった世の中全般の関心事に混ざり、「モノからコトへ」という現象を回答する人も多かった。もはや小売り・サービス業などでも共通した考え方になりつつあることが伺える。また、商品そのものよりも、体験・知識・思い出といった「コト」訴求を行う販促プロモーションが増加していることを考えると、「コト」施策で手応えを感じている企業が増えているのだろう。

3点目、4点目の「ファッションテック」「ミニマリスト」は、これから販促分野へのかかわりが強まる可能性が高いキーワードだ。進化するテクノロジーをアパレル店頭に導入することでいつもの売り場に新鮮味が生まれ、顧客に驚きを与えることが期待できる。ミニマリストは、これからの消費のあり方を示唆するワードになりそうだ。ほかにも ...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事が含まれる特集

100人の売上アップ秘策!

小売・サービス・流通・メーカーなどの販促担当者100人 (記名アンケート、無記名アンケートをあわせて)に、 自社で効果のあったプロモーション手法や、他社が手がけた気になる施策、 これからの戦略や注力すべき販促手法などを聞いた。
現在、活躍する実務家100人の回答から、 いまの販促トレンドや注力テーマが見えてくる。