システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

駅ナカにゲームセンター出現!電子マネーで遊べる利便性訴求

公開日:2016年2月08日

無料のゲームセンターをJR秋葉原駅の電気街口改札内にオープン。ゲーム好きなターゲットを中心に多くの人が体験した。

山手線の1編成全ての広告面をジャックした「ADトレイン」を同時期に実施し、告知を行った。

体験者は2日間で約3300人

タイトーが運営するゲームセンター「タイトーステーション」などで、2015年11月2日から順次、交通系電子マネーでのゲーム機決済が導入されている。

その認知拡大を目的としたイベント「駅ナカゲームセンター」が、11月20日~21日の2日間、JR秋葉原駅の電気街口改札内で開催された。

駅の利用者が日頃使っている「Suica」「PASMO」「ICOCA」などの交通系電子マネー9種をかざすと、無料でクレーンゲームとプライズゲームで遊ぶことができる。

「気軽にお試しいただき、交通系電子マネーでのゲーム機決済の利便性を体感してもらえるようにしました」とタイトーの広報担当、佐々木いつ子氏。

運営にあたっては、通行人に迷惑がかからない動線を何度も確認・検討。イベント当日は、ブース前に人だかりが発生しないよう、JR東日本と協力しながら、こまめにアナウンスと誘導を行った。短い待ち時間で楽しんでもらえるようにオペレーションも工夫した結果 …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!