システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

専用テレビ放送も実施 「エキスポシティ」は万博の賑わいをもたらすか

8つのエンターテインメント施設を集めた大型複合施設「EXPOCITY(エキスポシティ)」。商業施設というより、テーマパークのような趣だ。「体験型」が主軸のコンテンツで人気を集めている。

万博記念公園に開業した、日本最大級の大型複合施設「EXPOCITY(エキスポシティ)」。

三井不動産は、2015年11月19日、大阪府吹田市の万博記念公園に日本最大級の大型複合施設「EXPOCITY(エキスポシティ)」を開業した。「エキスポシティ」は、大阪の中心部からほど近い大阪モノレール「万博記念公園駅」前の敷地面積約17万2000平方メートルに広がる、8つの大型エンターテインメント施設と全305店舗の「三井ショッピングパーク ららぽーとEXPOCITY」からなる、エンターテインメントとショッピングが融合した大型複合施設だ。年間来場者数1700万人、同売上高600億円を目指す。

「体験型」は「エキスポシティ」の主軸だ。大阪市の水族館「海遊館」がプロデュースした『NIFREL(ニフレル)』は水族館、動物園、美術館のジャンルを超えて、まるでアートを楽しむかのように、生きものや自然の魅力を直感的により身近に楽しめる工夫を凝らした施設。コンセプトは「感性にふれる」。生きものと、造形物、照明、映像、音楽が融合する空間展示(インスタレーション)で、子どもだけでなく、大人からも幅広く好評を集めているようだ。チケット販売窓口に並ばずに入館できる、時間指定券をウェブで販売しているのも奏功した。

また、「ららぽーとEXPOCITY」でも …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!