システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

上司の指示は皆聞くのに、私の話は・・どう対処?

公開日:2015年10月20日

販促担当者へのアンケートでは、6割が「社内調整」に課題を感じています。上司、他部署への依頼・交渉をもっとスムーズにしたい!そんな販促担当者のリアルな悩みに対し、社内コミュニケーションを円滑にするヒントをお伝えします。

今月のお悩み

上司の指示はみんな聞くが、権限のない自分の話は聞いてくれません。

新しい販促企画の実質的なプロジェクトリーダーを任されているがメンバーが思うように動いてくれずに困っています。

--------サービス業・マーケティング部

権限がないからではなく、言い回しが気になるのかも

プロジェクトリーダーを任されると、うまくメンバーに動いてもらいたいと思い、「この分析、明後日15時までにお願いしますね」「ヒアリングはメンバー1人あたり最低5件はしましょう」などと、短い言葉で曖昧な指示にならないように伝えようとするのではないでしょうか。ところがしばらくすると、メンバーが思ったように動いてくれずに苦労することも多々あります。上司のノラリクラリとした指示より自分の方がよっぽどシンプルにわかりやすい指示をしているはずだと思いながら、やはり権限のある人の話は聞くが、自分のようなその場限りのリーダーの言うことは誰も聞いてはくれないのかと暗い気持ちになったりします。

ところが実際にはメンバーが動かない理由は権限でなく …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!