システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

本業の技術を盛り込んだ「通話できるDM」

公開日:2015年10月19日

「小粒でもぴりりと効く」アイデアがダイレクトメールの持ち味。一つひとつは使い慣れた表現手法であったり、ダイレクトメールには一見使われないような素材であったりしても、組み合わせ次第で新しい装いになる。予算を抑えながらも、独自の着眼点を持ち、プロモーションアイデアに昇華させた事例を厳選して紹介する。

(左)自社の資産を組み込む 
携帯電話事業者ならではのテクノロジーをグリーティングカードへ搭載。アナログなカードというメディアを介すことで、その技術も光る。これが電話会社以外の企画だったら、単に予算を食う施策だっただろう。自社事業をどう生かすか、がポイントだ。

「今日は○○さんの誕生日です」─とFacebookで通知が来れば、ほぼ反射的に「おめでとう!」と返されるやり取り。ソーシャルメディアの発達で、日常のちょっとしたお祝いを気軽に送れるようになった一方、心を込める手段としては乏しくなっているのかもしれない。そこで英・携帯電話会社O2(オーツー)は、誕生日やクリスマスなど、ちょっとした機会に言葉を添えて贈る「グリーティングカード」に着目。スピーカーと無線ユニットを内蔵した特別製のカードを制作、配布した。受け取った人がカードを開くと …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!