システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

作り手への共感→実現を応援できるECサイト

公開日:2015年8月10日

単に商品の直売を行うのではなく、事業アイデアの段階から公開して、顧客と共に商品を育てていくEコマースサイトをソニーが公開した。不特定多数に向けるのではなく、アイデアを支持する人々の声に耳を傾け、深く、継続的にニーズを聞き続けるためのサイトでもあるという。大量生産・大量消費の次のメーカーのあり方の一端を、同サイト「First Flight」に見た。

    STEP1
    CONTENTS

    事業の「タネ」は3カ月に一度集める

    img01

    アイデアは3カ月に1回社内オーディションを実施。採用目安は1〜2件だが質を重視してゼロ件や3件以上の場合もありうるという。

    採用されたアイデアは、商品化の目途が立つなど一定の基準を満たした段階で「First Flight(ファースト・フライト)」上で公開される。「不特定対数に向けたマーケティングはしない」と小田島伸至氏は話す。「向こう10年、売上高数億円が見込める程度の支持でもかまわない。従来の大企業的な発想だと …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!