行動をデザインするツール図鑑(3)

公開日:2015年3月15日

最先端のテクノロジーを駆使した販促ツールや什器、商品の特徴を体験してもらうことで分かりやすく伝えるツールなど、来店客の行動を促すアイデアの詰まったツールを紹介する。

img01

天井から部屋全体に音楽が降り注ぐように聞こえる製品特徴を自立什器で再現している。

自宅環境の再現と体験しやすい仕組みで購買意欲を喚起

自立什器 パナソニック

パナソニックは、「シーリングスピーカー」の店頭販促用に「シーリングスピーカー体感自立什器」を開発した。2013年10月以降、主要量販店に設置されている。同製品は天井とシーリングライトの間に設置することで、天井から部屋全体に音楽が降り注ぐように聞こえるのが最大の特徴。この特徴を店頭で伝えるために、音楽を流す仕組みと、実際の家庭の天井に極力近い位置に設置することを意識し、形状と仕様を具体化した。

実際の製品はスマートフォンなどからBluetoothで音源を飛ばして再生するが、店頭でそのまま再現することは難しく、体験率の低下が予想された。そこで、簡易MP3再生機を什器に組み込むことでスイッチを押すと音楽が再生される方法を開発した。

制作を担当したベストプロジェクトのマーケティング市場開発事業部田村周三氏は「インパクトのある大きさと、スイッチ式を導入した体験しやすい仕組みにより …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!