ヒットを生み出すために欠かせないのが生活者のリアルな声を聞き出す力と、そこから企画につながる核心をつかみとる力。モデレーターのプロが、企画の種を発見するための「聞き方」を指南します。
要素を整理して聞く
話を聞いている時、本音が探り出せていないと感じることがあると思います。話し手が話し下手だったり、どこまで話していいのか分からなかったりする場合もあります。しかし、ほとんどは聞き手側に問題があると思います。「本音の話を聞かせてください」と、直球で聞いても話は聞けません。
本音を聞き出すには、話し手がリラックスして心を開いていることが、まず必要です。その大前提の上で、ありのままの状況や生活を話してもらうことです。
例えば、Aというジュースを「さっぱりしているから」という理由で購入している方の、“その行動を後押ししている奥底にある気持ちってなんなのだろう?”ということを明らかにする作業です。
しかし、普通の人は本で読むような分かりやすい文章のようには話してくれません。人の話の中には色々な要素が入っていますので、深堀するポイントを見極めることが必要です。
ワーッとしゃべってもらった時に、「事実」と「気持ち」を切り分けて聞いていくと …