システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

訪日外国人観光客への対応、まず何から始めたらいいのか?

『外国人観光客が「笑顔で来店する」しくみ』
新津研一 著 商業界 刊 1500円+税

年30%以上の成長を遂げているインバウンド市場で、小売店が売り上げを拡大していくにはどうしたらいいのか。商品、販売、集客施策を考える上でのポイントを解説したハンドブック。

日本の外国人受入数は世界で33位

訪日外国人観光客が、高い購買力でショッピングを楽しんでいる、といった報道を見ていると、日本は海外から人気の観光国であるかのような勘違いをしてしまいそうです。

しかし日本の外国人旅行者受入数は世界で33位。1位のフランスに比べると、その数は8分の1にすぎません。インバウンド(訪日観光)対応は、まだ始まったばかりなのです。

ジャパンショッピングツーリズム協会へ相談に来られる企業を見ていると、「インバウンド担当者」が所属する部門は、実にさまざまです。

小売で言えば、店内にいる顧客を案内する顧客サービス部門のほか、CRMを担う顧客政策部、営業企画部、宣伝部など。目の前にいる訪日客に対応するために、各部門で自然発生的に仕事が発生しているわけです。

そうした企業にまず勧めているのは…

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!