システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

社内調整のお悩み解決!「企画説明の途中でダメ出しされてしまう...」編

公開日:2014年2月05日

  • コクヨファニチャー スキルパークシニアトレーナー 下地寛也

販促担当者へのアンケートでは、6割が「社内調整」に課題を感じています。上司、他部署への依頼・交渉をもっとスムーズにしたい! そんな販促担当者のリアルな悩みに対し、社内コミュニケーションを円滑にするヒントをお伝えします。

今月のお悩み

企画を説明しきる前に、いつも途中でダメ出しされて困っています。

上司が提案を最後まで聞かずに突っ込んできます。どうすれば最後まで聞いてもえるか、いつも悩みます。

--------メディア業 企画・開発担当

1~2分で全体像を伝えてから詳細を説明しよう

上司に企画の説明を始めると、途中で「ちょっと待って、それってなんか変じゃないか?」の一言。前日、夜遅くまで考えてきた企画案が音を立てて崩れていきます。上司は自説を延々と話し始めますが、あなたは自分の企画が否定されたことに気持ちが動転して、上司の言っていることを理解する余裕がありません。

このような場合、上司があなたの提案を最後まで聞いてくれない原因は、主に二つ考えられます。一つは「説明の仕方が悪い」ため、もう一つは「企画そのものに疑問がある」ため。普段から話をよく中断されるのであれば、どちらのパターンにハマっているのかを、まずは把握することが必要でしょう。

一つ目の説明の仕方が悪く話を中断される場合、上司はこう思っているはずです。「全体像がナカナカつかめないなあ。話を全部聞くと時間がかかるから、この辺で制したほうがいいな」。つまり内容の良し悪しを判断する前に、ダラダラした説明が嫌になっているわけです。

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!