システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

「おサイフケータイ」とiPhoneの橋渡し 可能性を秘めた新製品が登場

  • 石川温(ケータイ・スマートフォンジャーナリスト)
061_03.jpg

(左)アプリ「パソリユーティリティ」をインストールすれば、楽天Edy、Suica、nanaco、WAONの利用履歴などが確認できる。
(右)楽天Edyでは、アプリ「楽天Edy」を使ってチャージもできて便利だ。

NTTドコモがついにiPhoneの取り扱いを始めた。「ドコモからiPhoneが出るのを長年、待ち続けた」と首を長くしていた人たちがこぞってガラケーやAndroidから機種変更している。iPhone 5sのシャンパンゴールドという人気色はなかなか手に入らないようだが、在庫薄もだいぶ改善されてきたようだ。

一方で、ガラケーやAndroidからiPhoneに乗り換えることで、いままで使っていた機能やサービスが使えなくなることがある。中でもビジネスマンなどが特に困るのが「おサイフケータイ」だろう。電車に乗るために「モバイルSuica」、コンビニで買い物するために「楽天Edy」や「nanaco」「WAON」を愛用している人も多いと思う。iPhoneに乗り換えられてうれしい半面、こうしたサービスが使えなくなるのはかなり厄介だ。

そんな中、ソニーから登場したのが、iPhoneやiPadから楽天Edyにオンライン上でチャージすることができる「PaSoRi(パソリ) RC-S390」だ。

これにより、カードタイプの楽天Edyにアプリ経由でチャージができるだけでなく、Suica、nanaco、WAONの残高・利用履歴確認をiPhoneやiPadからアプリで行えるようになる。

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!