【第51期 受講生募集中!】
2025年7月26日(土)開講
説明・相談会(Zoom)
編集・ライティングの技術を知れば読者の心を揺さぶることができる
『編集・ライター養成講座』の説明・相談会は、単なる講座の説明に留まらず、
面白い記事、読まれる記事を作るために実際にプロは何をしているのか、
実例を交えながらお伝えしています。
編集者・ライターに限らず、広報・マーケティング・Web担当・人事など、
企業人として社内外に情報発信をするみなさまにとっても今後のヒントになるはずです。
実際に受講を検討するかは話を聞いてからで構いません。
ぜひ、読者の心を揺さぶるコンテンツ作りのポイントを見つけてください!
<説明・相談会のテーマ>
読まれるコンテンツづくりのためにプロが実践していること
<説明会の主な内容>
■第1部 書き手にとって1番重要な視点
・読まれるコンテンツと読まれないものの違い
・何のために書くのか?
・文章を書く人に1番求められる力は何か?
■第2部 企画の立て方
・有名Webメディアの編集長はどのように企画を立てているのか
・企画力はどうやって身につけるのか
■第3部 講座のポイント
・業界最前線の声をカリキュラムに反映できる理由
・カリキュラムと講師陣
・卒業制作(最終課題)について
・修了生の進路
・受講生同士の交流
・就職・転職サポート
■説明会終了後の個別相談会
例えばこんなお話しをしています
・ライターとして仕事をどうやって獲得するのか、案件の単価を上げるには
・メディア企業の採用担当はどんな視点で面接をしているのか
・未経験からライターデビューするまでのステップ
・オウンドメディア担当者がよく抱える悩み
・生成AIは編集者、ライターの敵なのか味方なのか など
<オンデマンド配信>
開講日 | 4月24日(金)~5/6(火祝)の期間お申込み・視聴いただけます |
講義時間 | 約1時間30分 【構成】 |
開催場所 | オンデマンド配信 【視聴の流れ】 ・宣伝会議オンライン上でご視聴いただきます。 ・宣伝会議オンライン「マイページ」→「オンライン講座を受ける」に進み、動画をご視聴ください。 【ご質問について】 収録版となるため質疑応答はございません。 ご質問はお問合せフォームからお願いします。 |
受講価格 | 0円(税込 0円) |
注意事項 |
|
この講座をシェア
この講座を見た人はこんな講座も見ています
- EC_CUBE_URL: https://www.sendenkaigi.com/product/add_to_cart/