美しいブランドのつくりかた 400件の実績から編み出した「シバジム」式コンセプトの作法
柴田陽子事務所(著)
価格(税込)
¥
2,420
付与ポイント
KAIGIオンライン限定
22 pt
登録するだけで最新の書籍情報が届きます
美しいブランドのつくりかた 400件の実績から編み出した「シバジム」式コンセプトの作法
柴田陽子事務所(著)
依頼殺到のヒットメーカー、
柴田陽子率いる「シバジム」による
独自のブランディングメソッドを初公開!
20年以上、400を超えるブランディングを支援し続けてきたブランディングカンパニー、柴田陽子率いる「シバジム」が、独自のブランディングメソッドを初公開。「ブランド」とは、「ファンのつく“らしさ”をもったかたまり」。「商品」「企業」「お店」「人」「グループ」「まち」「サービス」「キャラクター」…どんなものでも、ファンがつくならブランドになる。徹底的にお客さま視点に立ったリサーチから、そのブランドらしい「コンセプト」を導き出し、お客さまから選ばれる「理由」として機能させるには。あなたのブランドに共感をもたらす、ストーリーの紡ぎかたが分かる一冊。
柴田陽子率いる「シバジム」による
独自のブランディングメソッドを初公開!
20年以上、400を超えるブランディングを支援し続けてきたブランディングカンパニー、柴田陽子率いる「シバジム」が、独自のブランディングメソッドを初公開。「ブランド」とは、「ファンのつく“らしさ”をもったかたまり」。「商品」「企業」「お店」「人」「グループ」「まち」「サービス」「キャラクター」…どんなものでも、ファンがつくならブランドになる。徹底的にお客さま視点に立ったリサーチから、そのブランドらしい「コンセプト」を導き出し、お客さまから選ばれる「理由」として機能させるには。あなたのブランドに共感をもたらす、ストーリーの紡ぎかたが分かる一冊。

目次
第1部 ブランドとは何か?を理解する
第1章 なぜ、いま「ブランド」が必要とされているのか?
「 共感を得るブランド」が選ばれる時代へ/そもそもブランドとは何なのか
第2章 シバジム流ブランドの捉え方
コンセプトはブランド戦略の「扇の要」/選ばれるブランドになるための「人格」とは?
第2部 シバジム流 ブランディングメソッド
第3章 勝てるコンセプトを見つけるマーケティングリサーチ
マーケティングリサーチは「らしさ」を探す旅/「誰のために」を明確にするターゲット定義/「ストーリー」はシバジムの真骨頂
第4章 どう言語化する?“勝てる”コンセプトメイキング
コンセプトもWHYから考える/ブランドは細部に宿る
第5章 シバジム式「コンセプトブック」公開
プロジェクトの指針となる重要な一冊
第6章 コンセプトを実装し、ブランドをつくる
タッチポイントを具現化していくフェーズ/ブランドの開発から「確立」へ
ブランドディレクターになるために、明日からできること
柴田陽子氏の思考法を学べるオンデマンド講座「ブレーンクリエイティブライブラリー柴田陽子編」

広告主サイドに立った視点でのブランディング術により、事業を成長へ着実に結びつける技術を体系的に身に着けることができます。 マーケター、クリエイターともに、ブランドに関わる全ての方に役立つ知見が目白押しです。

