月刊販促会議 2025年1月号 No.321
月刊『販促会議』編集部(編集)
特集1
イマーシブ・プロモーション
ー没入感をつくる体験設計ー
OPINION- 没入体験はもはや休日の新たな選択肢?
今、企業が「イマーシブ」に注力する理由とは
花岡直弥(水星) - 「コト消費」と「トキ消費」の融合から生まれる
没入型エンタメ体験が提供する「非傍観型トキ消費」
廣瀬 涼(ニッセイ基礎研究所) DATA- イマーシブメディアの認知・利用実態
現況の分析と市場拡大の兆しは? CASE- 誕生から半世紀、Z世代に届けるハローキティ
目指したのは「唯一無二のイマーシブ体験」
サンリオ - 究極の限定体験にキャンセル待ち1万組超え
参加者の無意識を刺激する“連続的仕掛け”の秘密
サントリー食品インターナショナル - 「狭小空間も使い方次第」“五感”を刺激した
辛ラーメン日本初ポップアップ成功の裏側
農心ジャパン - 最長4時間待ちアサヒビールのコンセプトショップ
低関与層との接点もつくるエンタメ型の店舗設計とは
アサヒビール - 日本上陸3周年 韓国発ネイルブランド「ohora」
没入感の鍵は“自分ごと化”を促す体験の設計
グルガジャパン - 世界各地を旅する移動式ポップアップ
ヴィンテージな空間に包まれた「Le Labo on Wheels」
ELC ジャパン PR- 準備期間は約1年 ヨックモック55周年を盛り上げた
「クッキーのアトリエ」の仕掛け人が語る実施までの裏側
THE・STANDARD、ヨックモック - リアルからデジタルまで、生活者の“未体験”を創造する
総合マーケティングプロモーション会社へ
フロンティアインターナショナル
特集2
なぜあの店舗・商品は
リピーターが絶えないのか
OPINION- 「なにもしなくてもリピーターが多い」は長続きしない
常連客の多い飲食店が行っている5つのこと
畑島啓人(ぐるなび) - ネット上の情報サバイバルを生き抜くために
重要なのは事前情報と実際のギャップを減らすこと
中川 響(Retty) - そのまちに馴染むための「抜け感」を残す
おしゃれさとクラフトな温かみの両立が鍵
大久保伸隆(ミナデイン) CASE- 老舗らしさを失わずに進化する
移転しても常連客が通い続ける町の洋食店
洋食ブルドック - 初挑戦の大人から近所の子どもまで訪れる
クレープえんどうが常連客の当たり前になれたわけ
クレープえんどう - 子どもが遊んで大人がくつろげる場所を提供
誰にとっても入りやすいカフェを目指して
cafe halogen OPINION- リピーターの獲得が顧客基盤の改善につながる
生活者に刺さるのはあくまでも商品軸のコミュニケーション
中澤伸也(Repro)
特別企画
COLUMN- 生成AIを使用したクリエイティブ
リスク対策はできていますか?
出井 甫(骨董通り法律事務所)
第16回「販促コンペ」
TOPICS- “頭ではなく、足で考えた”
“人間の生きやすさは選択肢の多さ”
「ワコール授乳室」がグランプリを受賞するまで
王 一伊(電通)
METHOD
- ㊙公開 これがプロの企画書だ!
大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ
「ブランド統合キャンペーン『ニッポンへ、出かけよう。』」の企画書
高木俊貴(博報堂関西支社) - デジタル版購読者特典
過去に掲載された企画書の実物を入手できる!
「プロの企画書」ダウンロードサービス - 買う5秒前Ⅱ
草場 滋
CASE STUDY
- SHOW YOUR SHOP !
きものやまと 表参道店 - シン・トップの現場力
日本ピザハット・コーポレーション 篠崎幸男 - ヒットの仕掛人に聞く
UCC上島珈琲「YOINED」 - いま会いに行くべき、販売・接客のキーパーソン
三井ガーデンホテル銀座築地 櫻井賢子 - 今月のPOP UP !
暴れん坊将軍 POP UP SHOP - まちの“愛され店舗”探訪
東京都中央区東日本橋 小宮商店
ACTIVATION TOOLS
- PACKAGE
ゾネントア - POP
アカチャンホンポ/ベビーカー体験売り場 - OOH
日本ケロッグ/プリングルズ - EXPERIENCE
マドラス/体験型コンセプトショップへのリニューアル
TOPICS
- 業界団体の動きにみる SP最前線
● 日本プロモーショナル・マーケティング協会(JPM)
● 日本広告審査機構(JARO)
NEWS&DATA
- IDEA&TECHNIQUES
coordimate、吉本興業/コソド、ニューステクノロジー、花王/
ニュー・クイック、おやつカンパニー/大阪王将/カンロ/
ドール、ラコステ ジャパン/アールベイカー/モンテール、ゴジラ - INFORMATION
- アドタイ出張所
- SP EXPRESS
- PRESENT CAMPAIGN
- PROMOTION MOVIE
- MARKETING DATA
PR
- 35年間、ノウハウを蓄積してきたプロ集団
次に挑むのは「買い続けたい」を創る販促
スコープ - 今までのプレスリリース配信サービスと一線を画す
Press Campが実現する“コスパ”の高いPR活動
ユース・プラニング センター - 「販促会議」パートナー一覧