月刊販促会議 2023年4月号 No.300
宣伝会議(編集)
販促会議は通巻300号を迎えました
特集1
購買に繋がる顧客体験の最前線
進化する
リテールビジネスと
プロモーション
-
DATA
- この10年でどう変わった?
データで読み解く、日本人の「お買い物」の変化
INTERVIEW
- 2030年にはゼロキャッシュ時代が到来?
伸長するキャッシュレス決済のこれから
奥村祥語(楽天ペイメント)
OPINION - 米国小売に学ぶ、
顧客との強固な繋がりの重要性
小野寺裕貴(インテージ) - サステナブルとデジタルが循環する、
欧州リテールのリキッド消費の現状
堤 藤成(フェズ) - EC浸透率が高いアジアの事例に見る
顧客体験の繋がりを強めるチャンス
堀之内順至(ベイン・アンド・カンパニー)
テクノロジーは売り場に何をもたらす? - アナログだからこそ情報接点で有利に
これからのプリントメディア
山根悠暉(ラクスル) - 小売DXで実現する新しい買い物の形
これからの顧客体験
土肥健一郎(電通プロモーションプラス) - 電通プロモーションプラス
リテール起点のデータがマーケティングを変える
購買と認知の両方に効く 新たなソリューション - タッチポイントのデジタル化で何が起こる?
これからの店頭プロモーション
齋藤直樹(東芝テック) - 東芝テック
購買検討のまさに“その瞬間”に購入を後押し
インストア販促を強みにしたプラットフォーム
世界のリテールビジネスは今
これからの「販売促進」の進化
OPINION&TOPICS
特集2
最先端のツール・テクノロジーから生まれる!
技術基点の
プロモーションアイデア
-
INTERVIEW
- 最新ツールはまず試してアイデアをストック
テクノロジー発信の発想方法とは
末冨 亮(Dentsu Lab Tokyo) - 日常の体験と感動をアイデアに繋げる
“自分基点”のプロモーションのつくり方
内山奈月(ハッピーアワーズ博報堂) - 企画には常に新しい要素を!
SNSと最新アプリを駆使して拡散を生むアイデア
市川晴華(読売広告社)
TOPICS
- シンボ
屋外の広告物製作で先進的な取り組み
販売促進も新しい時代へ
カーボンニュートラルな販促物へのシフト - レンゴー
「段ボール」が販促ツールに進化
売り場での販売チャンス拡大や
ECでのブランディングに - ラクスル
商圏の傾向と読まれるコンテンツを把握
店舗販促の効果を最大化させる
ワタミとラクスルのOMOマーケティング
TOPICS 300号特別企画
あの販促はすごかった!
時代をつくった
キャンペーン
- 販促のプロに聞いた!
心に残った販促施策と
プロモーションのこれから - シリーズ 販促の基本
売れた/売れない要因がわからない!
「売上」という霧深い森の歩き方
池田紀行(トライバルメディアハウス)
METHOD
- (秘)公開 これがプロの企画書だ!
森永乳業
「#じゃない方パルム
わたしたちも、パルムです。」の企画書
坂井寿史(森永乳業) - 定期購読者特典
過去に掲載された企画書の実物を入手できる!
「プロの企画書」ダウンロードサービス - 買う5秒前II
草場 滋
CASE STUDY
- SHOW YOUR SHOP !
羽田エアポートガーデン - 今月のPOP UP !
Meta Bookstore - まちの“愛され店舗”探訪
イエローページセタガヤ - ヒットの仕掛人に聞く
ライオン「キレイキレイ」 - 販売・接客のキーパーソン
ローソン 月生田和樹
ACTIVATION TOOLS
- PACKAGE
レ・ザスレット・デュ・ヴァン - POP
P&Gジャパン/
レノアハピネス アロマジュエル突き出し什器 - OOH
ルイ・ヴィトン×草間彌生ほか - SNS
Bondee
TOPICS
- 業界団体の動きにみる SP最前線
● 日本プロモーショナル・
マーケティング協会(JPM)
● 日本ダイレクトメール協会
NEWS&DATA
- IDEA&TECHNIQUES
カルビー/LIFULL/日本ハム/
ケンミン食品/サッポロビール/
森永製菓/日清食品 - 業界トピック
- INFORMATION
- SP EXPRESS
- PRESENT CAMPAIGN
- PROMOTION MOVIE
- BOOKS
- MARKETING DATA
COVER STORY
- 体験型の店舗で使用シーンをリアルに想像
都内最大級の品ぞろえで
自分のベスト商品が見つかる
Alpen TOKYO