システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

2020年08月号

バックナンバー
2020年08月号

2020年08月号

従業員エンゲージメント・テレワーク

新型コロナウイルスの感染防止のため、多くの企業でテレワークが導入されました。仕事の効率が上がったという声が挙がる一方で、社員間の"何気ない"会話の機会が失われる、リアルの社内イベントが減るなど、社内コミュニケーションの面では弊害も目立つように。従業員の業務へのモチベーションや一体感を高めるための工夫が問われています。チームの生産性を上げるために、いかに従業員エンゲージメントを維持し向上させるべきか。そのために広報部門ができることとは。実例を交え、考えていきます。

2020年08月号

従業員エンゲージメント・テレワーク

新型コロナウイルスの感染防止のため、多くの企業でテレワークが導入されました。仕事の効率が上がったという声が挙がる一方で、社員間の"何気ない"会話の機会が失われる、リアルの社内イベントが減るなど、社内コミュニケーションの面では弊害も目立つように。従業員の業務へのモチベーションや一体感を高めるための工夫が問われています。チームの生産性を上げるために、いかに従業員エンゲージメントを維持し向上させるべきか。そのために広報部門ができることとは。実例を交え、考えていきます。

CONTENTS

ターゲットを若い女性層にも拡充 在札民放3局との差別化図る

ターゲットを若い女性層にも拡充 在札民放3局との差別化図る

県に広がる地域活性の勢い 「名産品」を独り立ちさせる

県に広がる地域活性の勢い 「名産品」を独り立ちさせる

ドキュメンタリー制作から学ぶ スキルとコミュニケーション

ドキュメンタリー制作から学ぶ スキルとコミュニケーション

コロナ禍で複雑化するいま 「仮説」の価値が真に生きる

コロナ禍で複雑化するいま 「仮説」の価値が真に生きる

広報が観ておきたい!今月の1本『フォードvsフェラーリ』

広報が観ておきたい!今月の1本『フォードvsフェラーリ』

映画で学ぶ広報術
相手の思うつぼにハマらないために

相手の思うつぼにハマらないために

広報担当者の事件簿
謂れのない誹謗中傷には味方を増やす広報戦略で挑もう

謂れのない誹謗中傷には味方を増やす広報戦略で挑もう

リスク広報最前線
従業員と家族の写真を1冊の本に 社内コミュニケーションを活性化

従業員と家族の写真を1冊の本に 社内コミュニケーションを活性化

コロナ禍で問われる経営力 求められる大学広報は?

コロナ禍で問われる経営力 求められる大学広報は?

座談会で若手が自由闊達に議論 日揮グループの社内報

座談会で若手が自由闊達に議論 日揮グループの社内報

いま注目の「アドボカシー」を成功させる企画書とは?

いま注目の「アドボカシー」を成功させる企画書とは?

広報担当者のための企画書のつくり方入門
自社色排し、「宣伝しない」方針がブランド好意度向上のカギ

自社色排し、「宣伝しない」方針がブランド好意度向上のカギ

独自開発した「Q&Aシステム」でベストソリューションを提供する「ONLINE KAIKEN」

独自開発した「Q&Aシステム」でベストソリューションを提供する「ONLINE KAIKEN」

記憶に残るフレーズを意識 自社を理解し魅力を伝えるSHIFTのIR戦略

記憶に残るフレーズを意識 自社を理解し魅力を伝えるSHIFTのIR戦略

テレビ、新聞掲載を獲得  七呂建設の展示会リリース

テレビ、新聞掲載を獲得 七呂建設の展示会リリース

寄付の仕組みで地域「一丸」を実現

寄付の仕組みで地域「一丸」を実現

コロナ禍での識者の見解を連載、化学工業関連の専門紙

コロナ禍での識者の見解を連載、化学工業関連の専門紙

コロナ禍が加速する記者の世代交代と意識変化

コロナ禍が加速する記者の世代交代と意識変化

苦難に立ち向かう姿は王道ポイント 未来を見据えたストーリーづくり

苦難に立ち向かう姿は王道ポイント 未来を見据えたストーリーづくり

300社以上の企業情報掲載 イノベーションの潮流を捉える

300社以上の企業情報掲載 イノベーションの潮流を捉える