システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

2023年01月号

バックナンバー
2023年01月号

2023年01月号

危機管理と広報対応

企業イメージ低下に直結する不祥事。それはどんな組織でも起こり得るものです。しかし、その後の命運を分かつのは、発覚後の対応といっても過言ではありません。イメージ悪化を食い止めるか、それともイメージの失墜を招いてしまうのか。本特集では、事例を紐解きながら、危機管理広報について考えます。

2023年01月号

危機管理と広報対応

企業イメージ低下に直結する不祥事。それはどんな組織でも起こり得るものです。しかし、その後の命運を分かつのは、発覚後の対応といっても過言ではありません。イメージ悪化を食い止めるか、それともイメージの失墜を招いてしまうのか。本特集では、事例を紐解きながら、危機管理広報について考えます。

CONTENTS

働く女性を全方位から応援 仕事・生き方の悩みに寄り添う

働く女性を全方位から応援 仕事・生き方の悩みに寄り添う

第三者視点を取り入れた、安川電機の柔軟なIR活動

第三者視点を取り入れた、安川電機の柔軟なIR活動

子ども食堂や小学校と連携し朝食欠食・孤食の課題解決へ

子ども食堂や小学校と連携し朝食欠食・孤食の課題解決へ

広報担当者のためのサステナビリティ実践ノート
消費者が求めるお詫びの品と企業の対応にズレ

消費者が求めるお詫びの品と企業の対応にズレ

危機管理と広報対応
赤坂の再開発情報や魅力を紹介 放送以外の新施策発信のハブに

赤坂の再開発情報や魅力を紹介 放送以外の新施策発信のハブに

経営陣の不祥事が発覚!広報担当者の「危機管理」対応シミュレーション

経営陣の不祥事が発覚!広報担当者の「危機管理」対応シミュレーション

広報担当者にとって重要なのはサイバー攻撃への準備と想像力

広報担当者にとって重要なのはサイバー攻撃への準備と想像力

危機管理と広報対応
日本交通、採用活動を通して業界全体のイメージを変える

日本交通、採用活動を通して業界全体のイメージを変える

プレスリリースの役割を明確に!状況ごとに盛り込むポイントとは

プレスリリースの役割を明確に!状況ごとに盛り込むポイントとは

営業秘密が流出 「企業vs企業」の構図での広報は?

営業秘密が流出 「企業vs企業」の構図での広報は?

危機管理と広報対応
現職の会長・社長が逮捕…広報は半身を社外に、進言する役割

現職の会長・社長が逮捕…広報は半身を社外に、進言する役割

危機管理と広報対応
小学館100周年、次の100年を見据えた『0周年』で未来へ種まき

小学館100周年、次の100年を見据えた『0周年』で未来へ種まき

不正を隠すグループガバナンス、広報が第三者視点で「牽制」を

不正を隠すグループガバナンス、広報が第三者視点で「牽制」を

危機管理と広報対応
経済安保時代の危機管理広報 外国人従業員を保護する新たな指針を

経済安保時代の危機管理広報 外国人従業員を保護する新たな指針を

『隠蔽図る』姿勢が炎上激化の合図 迅速な事実確認と情報開示が鍵に

『隠蔽図る』姿勢が炎上激化の合図 迅速な事実確認と情報開示が鍵に

危機管理と広報対応
「自社らしさ」で社内のエンゲージメントを獲得(TDCソフト)

「自社らしさ」で社内のエンゲージメントを獲得(TDCソフト)

記者発表では原因の説明ではなくこれからの展望を

記者発表では原因の説明ではなくこれからの展望を

なぜ、あの謝罪会見は炎上したのか 会見の質を決める3要素とは

なぜ、あの謝罪会見は炎上したのか 会見の質を決める3要素とは

危機管理と広報対応
[PR] コミュニケーションにおける『人権意識』の再考

[PR] コミュニケーションにおける『人権意識』の再考

「不祥事ランキング2022」発表

「不祥事ランキング2022」発表

危機管理と広報対応