システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

2020年10月号

バックナンバー
2020年10月号

2020年10月号

ソーシャルメディア 経営と戦略に、ここまで役立つ!

社会的距離の確保が求められる中、企業がステークホルダーとの関係を維持するためには、新常態にあわせコミュニケーションのあり方を変えていく必要があります。今、改めて見直したいのが、空間的な制約なくコミュニケーションできるソーシャルメディアの活用です。メッセージの発信だけではない、双方向のやり取りで、思わぬアイデアを発見でき、新たなつながりを生み出せるソーシャルメディアを、広報パーソンはどのように使いこなしていけばいいのか、考えていきます。

2020年10月号

ソーシャルメディア 経営と戦略に、ここまで役立つ!

社会的距離の確保が求められる中、企業がステークホルダーとの関係を維持するためには、新常態にあわせコミュニケーションのあり方を変えていく必要があります。今、改めて見直したいのが、空間的な制約なくコミュニケーションできるソーシャルメディアの活用です。メッセージの発信だけではない、双方向のやり取りで、思わぬアイデアを発見でき、新たなつながりを生み出せるソーシャルメディアを、広報パーソンはどのように使いこなしていけばいいのか、考えていきます。

CONTENTS

コロナ後の、店長の苦労を伝える背景 解説も担う『繊研新聞』

コロナ後の、店長の苦労を伝える背景 解説も担う『繊研新聞』

広報はコミュニケーション 職員全員を広報パーソンに

広報はコミュニケーション 職員全員を広報パーソンに

県内の個性豊かな『ボス』が主役 「もっと野心を!」若者にエール

県内の個性豊かな『ボス』が主役 「もっと野心を!」若者にエール

[PR] 企画・制作・編集を自ら担う 月1本の番組制作で人間力育成

[PR] 企画・制作・編集を自ら担う 月1本の番組制作で人間力育成

世代・組織を超え、様々なスタッフが登場 東京センチュリーのグループ報

世代・組織を超え、様々なスタッフが登場 東京センチュリーのグループ報

大学の広報専門人材 登用と配置の実態とは?

大学の広報専門人材 登用と配置の実態とは?

コーポレートPR、ブランドPRの企画書を書きたい!ポイントは?

コーポレートPR、ブランドPRの企画書を書きたい!ポイントは?

広報担当者のための企画書のつくり方入門
[PR] コロナで浮き彫りになった日本に欠けるスピーチスキル

[PR] コロナで浮き彫りになった日本に欠けるスピーチスキル

創立125年目を迎えるグンゼ 無縫製の下着でQOLを向上

創立125年目を迎えるグンゼ 無縫製の下着でQOLを向上

バーチャルでも価値創造 国内外で評価を受けるエーザイのIR活動

バーチャルでも価値創造 国内外で評価を受けるエーザイのIR活動

独自の「アマビエ」活用で 動画再生120万回を突破

独自の「アマビエ」活用で 動画再生120万回を突破

迫り来る巨大台風の危機 命を守るための危機管理〈後編〉

迫り来る巨大台風の危機 命を守るための危機管理〈後編〉

広報担当者の事件簿
広報が観ておきたい!今月の1本『チャンネルはそのまま!』

広報が観ておきたい!今月の1本『チャンネルはそのまま!』

映画で学ぶ広報術
IR分野でSNSは活用できるか【前編】

IR分野でSNSは活用できるか【前編】

ハイオクガソリン巡る2つの事件 信頼回復の一歩は謝罪から

ハイオクガソリン巡る2つの事件 信頼回復の一歩は謝罪から

リスク広報最前線
新たな顧客接点・市場開拓へ ビーフンの魅力を伝える

新たな顧客接点・市場開拓へ ビーフンの魅力を伝える

逃げずに自分の強みを発揮 敏腕経営者に学ぶ危機管理とは

逃げずに自分の強みを発揮 敏腕経営者に学ぶ危機管理とは

インスタフォロワー100万人超 『家事力ゼロ』が視聴者視点に

インスタフォロワー100万人超 『家事力ゼロ』が視聴者視点に

ネットに接近する「テレビ」 調査報道にシフトしていく「新聞」

ネットに接近する「テレビ」 調査報道にシフトしていく「新聞」

ソーシャルリスニングから『ハンティング』へ

ソーシャルリスニングから『ハンティング』へ