システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

デザインプロジェクトの現在

セレクトショップのビームスが手がけるユニークなプロジェクト

セレクトショップのビームスが40周年を迎え、この春、新宿の「BEAMS JAPAN」を生まれ変わらせた。新しい店を通して、やんちゃで面白いビームスの健在ぶりが伝わってきた。今回は2つのユニークなプロジェクトに触れたい。

コンテンツを変えてオープンした新生ビームスジャパン。日本をキーワードに、幅広いカテゴリーのコンテンツをキュレーションするプロジェクト、BEAMS『TEAM JAPAN』の発信拠点となっている。

神戸市と協業した「BEAMS EYE on KOBE」

『クラフトとデザインの橋渡し』をテーマに、日本の手仕事を伝える「フェニカ スタジオ」。

神戸店で展開された「BEAMS EYE on KOBE」の様子。

「これまで世界中の良いモノ・コト」を日本に提案し続けてきたビームスが、今度は『日本』を切り口に、ファッション、プロダクツ、カルチャー、飲食まで、暮らし全般にわたって紹介するのが「BEAMS『TEAM JAPAN』プロジェクト」。拠点となっているのが、「BEAMS JAPAN(以下ビームス ジャパン)」であり、オープン以降、既にいくつかのプロジェクトが進行している。9月30日~10月31日は、ビームスが神戸市と協業した「BEAMS EYE on KOBE」を開催。地場産業とコラボレーションした商品を「ビームス ジャパン」と「ビームス 神戸」で販売し、独自の視点で編集したガイドブックも制作した。

地方自治体の発信プロジェクトで多いのは、プロデューサーやデザイナーを招聘してモノ作りし、海外の展示会で発表するもの。東京の百貨店で販売することもあるが、「見せるのが主体」というイメージが強い。技術にデザインを盛り込んだモノ作りに終始していて、一般に広く伝わっていかない、発信力が弱い。これはもったいないと感じてきた。

大手セレクトショップが …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア

この記事が含まれる連載

デザインプロジェクトの現在

デザインプロジェクトの現在

記事一覧

MEET US ON