システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

DIRECTOR'S WORKS

積水ハウス/企業広告「【昭和・平成・令和】いままでの父親、これからの父親。#育休を考える日」

  • 新宮良平

気になるあのCMの演出やキャスティングについてディレクターにインタビュー。今月取り上げるのは積水ハウスのWeb動画「【昭和・平成・令和】いままでの父親、これからの父親。#育休を考える日」(133秒)だ。

Web動画「【昭和・平成・令和】いままでの父親、これからの父親。#育休を考える日」。

1カット風の動画で時代の流れを表現

昭和・平成・令和、それぞれの時代の父親の背中から動画はスタート。昔ながらの商店や家電を配したリビングから、ディスコや職場での喫煙シーンを映し、時代は平成へ。父親が子どもと公園で遊ぶ様子や、育児休業を申請するも断られるシーンを経て、令和に切り替わる。スーツを着た母親が仕事終わりに子どもを迎えにいき、父親が当たり前に育休を取得しているこれからの子育てを描く。「これからの時代はどうしたい?考え続けよう。」というナレーションとともに、未来に向かう親子3人の背中が映し出される。

これは積水ハウスが制定した「育休を考える日」(9月19日)に合わせ、9月13日に同社が公開したWeb動画。監督を務めたのは新宮良平さんだ。オリエンでは「日本の男女が担ってきた、家庭での役割の変遷を描いてほしい」と依頼があった。

まず着手したのは時代背景を理解すること。「家庭の...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事をシェア

この記事が含まれる連載

DIRECTOR'S WORKS

あのCMの演出やキャスティングについてディレクターにインタビュー。

記事一覧

MEET US ON