ワコール ワコール人間科学研究所 新聞広告
2014年11月4日 日本経済新聞
創立50周年を迎えた「ワコール人間科学研究所」の、身体測定モニター募集告知を兼ねた企業広告。
「日経新聞に乳首広告が!」と、SNSでもバズったこの紙面。その実、女性を支える未来と身体計測という地道な作業は切り離せないことを伝えています。「人生の谷間」は若干重い言葉ですが、デザインの力でチャーミングな企画になりました。ちなみにモニター応募は驚くほど集まったとか。新聞広告にもまだまだ力があるんですね。
(こやま淳子事務所 こやま淳子)
- 企画制作:カゼプロ+西岡ペンシル+こやま淳子事務所
- AD:西岡範敏
- D:中村賢太
- C:こやま淳子
- AE:神田亮、嶋明良
静岡新聞SBS/企業広告 ドS。ポスター
これまでの静岡新聞を超えるべく始まったドSキャンペーン。プレゼンでは2案を提案。とってもピースフルな案とこの案。即決した社長はまさにドS。広告に加えてドS勉強会をするなど社員の中でもドSな取り組みが増えてきているようで、今後の静岡新聞の動きが楽しみです。
(電通 クリエーティブ・ディレクション4部 窪田新)
- 企画制作:電通+J.C.スパーク
- CD:岡村雅子、澤本嘉光
- AD:窪田新
- C:上田浩和
- D:北中陽、遠藤寛昭
- I:山根Yuriko茂樹
- PR:有光孝文
- 印刷:トーン・アップ
ベネッセコーポレーション
ベネッセ「人は、一生育つ。」新聞広告
2014年11月1日 読売・日本経済新聞
学び、暮らし、介護という人生すべてに関わる会社であることを改めて宣言し、今までのベネッセ以上に「新しいことに挑戦するベネッセ」「広がりのあるベネッセ」を印象づけることがねらいです。人生のよろこびを、2枚の写真でストレートに表現しています。
(電通 第4CRプランニング局 磯島拓矢)
- 企画制作:電通+TYOモンスター+たき工房
- ECD:沢田耕一
- SCD:磯島拓矢、久保雅由
- CD:田中元
- AD:渡邊裕文、根岸明寛
- C:小野麻利江、小川祐人
- D:入江浩、林田哲也、土細工雅也
- 撮影:藤代冥砂
- PR:松本俊輔、羽鳥貴晴、小野寺舞
- ST:杉本学子
- HM:内藤歩
- AE:松井美樹、伊藤士文
- 製版+印刷:太田正穂
- 出演:本間錦一、藤代龍之介