本格“AIアニメ”は業界に変化をもたらすか 未来の製作を見据えた実験的作品の背景

公開日:2025年7月10日

『ツインズひなひま』は本格的にAIを用いて製作されたアニメーション作品だ。過重労働が広く問題視される業界の体質改善にもつながる取り組みはどのような成果を得たのか。

『ツインズひなひま』キービジュアル。

本格AI作品を製作するべく始動

『ツインズひなひま』は、姉のひまりと妹のひななによる双子の女子高生TikTokerであり、AIクリエイティブを専門とするKaKa Creationによるキャラクターユニットだ。当初はKaKa CreationによるバーチャルTikTokerとして2023年11月から動画の投稿をスタート。その後、フロンティアワークスによりテレビアニメプロジェクトがスタートし、2025年3月に全1話のテレビアニメ版を製作、TOKYOMX、MBS、BS日テレの3局で放送された。駆け出しのTikTokerとして活動する2人がネタ探しに奔走する中で街の異変に気付いていく、といった物語となっている。

本作は“AIアニメ”を標榜する実験的プロジェクトであり、製作フローにAIを導入している。KaKa Creationのチーフ・クリエイティブ・オフィサー(CCO)で、本作の演出、アニメーション...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!