システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

日本アニメにおける“巨大ロボット”とは

日本アニメにおける“ 巨大ロボット” とは

日本の巨大ロボット群像 -巨大ロボットアニメ、そのデザインと映像表現-

初の巨大ロボットアニメ『鉄人28号』の放映から60年。『マジンガーZ』の大ヒットやロボットアニメの流れに新風を吹き込んだ『機動戦士ガンダム』(1979年)などの影響のもと、今日まで多数のロボットアニメが制作され、魅力的なロボットがデザインされてきた。

宇宙の戦士(1977年) 加藤直之・宮武一貴 ©スタジオぬえ

機動戦艦ナデシコ(1996年) ©Production I.G/ナデシコ製作委員会・テレビ東京

本展は、日本独自のジャンルである「ロボットアニメ」におけるデザインと映像表現の歴史を、「リアリティ」形成において重要な役割を果たした設定上の「メカニズム」と「大きさ」を軸に紐解…

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!