システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

[PR] 人員拡大で募集中 クリエーティブプロデューサーの仕事とは?

公開日:2023年8月01日

PR

クリエーティブプロデューサー(CP)100人超が所属する電通クリエーティブフォース。
広告業界での経験者を対象に、CPを募集している。

(左から、カッコ内は主な担当案件)
電通クリエーティブフォースチーフプロデューサー柿沼秀宣さん(自動車・金融など)、
チーフプロデューサー吉井俊太郎さん(自動車・飲料・化粧品など)、
プロデューサー梶原綾乃さん(飲食サービス・化粧品・保険・ゲームなど)、
プロデューサー鹿山日奈子さん(飲料・通信・メディアなど)。

100人超のCPが活躍するプロ集団

クリエーティブプロデューサーは制作会社のプロデューサー、プロダクションマネージャーとは異なり、エージェンシー側で広告制作の川上から関わることが多い。

電通クリエーティブフォースでは電通が担う案件のクリエーティブ領域に特化し、クリエーターやBP(※1)、外部の協力会社とも連携し仕事を進めていく。クライアントの課題解決のためにゼロから生み出すアイデアについて、進行・予算の両面から実現への確度を高める提案や交渉が主な仕事だ。マス広告のほかデジタル、PR関連のプロデュースを担う場面も最近では増えてきた。

「どんな形で仕事に関わるかは力量次第。制作チームの編成や企画に意見を出すこともあれば、BPに近い交渉スキルが求められる場面もあります。垣根を越えて関わる、困ったときの“相談役”のような存在です」と話すのは、2013年にCM制作会社などを経てキャリア入社した柿沼秀宣さんだ。

同社のCPは100名を超える。約7割がキャリア入社で、広告業界経験者が多数活躍する。2016年入社の