システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

映像の精度を上げるために現場に行く

公開日:2023年7月31日

  • 田中貴士

ブレーンのCreative Naviのコーナーに多数登場するクリエイターたち。それぞれの職種のスペシャリストたちの、仕事の実像に迫ります。

田中貴士(たなか・たかし)
オフラインエディター。1991年生まれ。2014年、オフラインエディターとして独立。2018年よりDiamondSnapに所属。早く的確な判断力と、リズムを感じる編集を得意とする。また、エディターにとどまらずディレクターとしても活動中。

映像の精度を上げるために現場に行く

「皆が撮影現場でつくり上げるものを映像に採用するのも、切り捨てるのも自分。責任を持つ意味で、必ず現場に行って全ての工程を見ることに決めています。監督やクライアント、現場の反応や雰囲気も編集の参考になるんです」と話すのは、オフラインエディターの田中貴士さん。オンラインの本編集の前段階として、映像の全体構成をつくる仮編集の役割を担っている。大塚製薬「ポカリスエット」の「NEO合唱」や「羽はいらない」篇、相鉄ホールディングス「父と娘の風景」などを手がけてきた。

ホームビデオを自身で編集する父の影響もあり、高校生の頃に初めて映像編集ソフトを触った。名古屋市の映像の専門学校を卒業後、上京しピクスに…

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!