システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

[PR] King & Princeが「安全」と真摯に向き合う「Hondaハート」第4弾



「Hondaハート 安全技術」篇(60秒)

♪~『Sunday Candy』(Donnie Trumpet&The Social Experiment)

S:2050年までに、全世界で
Hondaの二輪・四輪が関わる
交通事故死者をゼロへ
国産車初* エアバッグ開発
1987年

NA(髙橋):何万回も衝突実験をして

NA(平野):何百万キロも走り続けて

S:世界初* 歩行者ダミー開発
1998年

NA(永瀬):一つひとつ安全性を積み上げていく

S:世界初* 屋内衝突実験施設(全方位型)
2000年

NA(神宮寺):まだないものはつくればいい

S:世界初* 二輪車エアバッグ(量産車用)
2005年

NA(岸):多くの人が使えなければ
意味がない

S:世界初* 衝突軽減ブレーキ(自動速度制御)
2003年

NA(永瀬):ひとりにひとつのいのち

S:世界初
自動運転レベル3* の認可を取得
2020年

NA(神宮寺):そのためにHondaは、二輪でも四輪でも

NA(髙橋):交通事故死者ゼロを目指し続ける

S:Honda SENSING 360全モデル展開へ* ~2030年

NA(岸):その道のりは果てしない

NA(平野):それでもやる、頭と、心と、手を動かして

NA(King&Prince)+S:きょう、だれかを、うれしくできた?

NA(King&Prince)+CI:Hondaハート

本田技研工業/Hondaハート
「安全技術」篇、「安全教育」篇
テレビCM、OOH

Hondaが「安全」と向き合ってきた歴史は長い。50年以上も前から、安全に真摯に取り組んできた。さまざまな安全に関する技術開発、それだけではなく、安全教育という啓発活動も50年間途切れることなく続けてきた。Hondaが歩んできた歴史、そして「2050年までに、全世界でHondaの二輪・四輪が関わる交通事故死者ゼロを目指す」という果てしない道のりを表現しました。Hondaのハート、Hondaの想いの詰まったナレーションを、King&Princeが真摯に熱く読み上げる姿に、感動しました。
((つづく) クリエイティブディレクター 東畑幸多)

    CM

  • 企画制作/電通+(つづく)+Dentsu Craft Tokyo
  • ECD/後藤彰久、東畑幸多
  • 企画/鈴木健太
  • C+企画/三島邦彦
  • AD+企画/今井祐介
  • デジタルプランナー/中村恵、林苑芳
  • CPr/長谷川豊、吉井俊太郎
  • Pr/藤岡将史、市来優太
  • PM/中村広美、綿谷萌花、横岡武志、藤本優子
  • 演出+撮影/林響太朗
  • 助監督/伊藤賢、木谷圭吾
  • 撮影/藤代雄一朗、軍司拓実、多田海、熊谷寿将、柏原柚葉
  • ステディカム/木村太郎
  • 特機/上竹寛一
  • DIT/高田秀雄(「安全技術」篇)、小髪清志(「安全教育」篇)
  • カメラカー/岩崎修
  • 照明/田上直人
  • 美術/中込初音(「安全技術」篇)、橋本直征(「安全教育」篇)
  • 編集(オフライン)/柿原未奈、尾口麗奈
  • 編集(オンライン)/太田貴寛
  • カラリスト/西田賢幸
  • MIX/浅田将助
  • カーケア/阿部亮
  • バイクケア/飯島広光
  • ST/横田勝広(King&Prince)、甲斐修平
  • HM/KAZUOMI(King&Prince)、東川綾子
  • CAS/中村岬、ヤマウチトモカズ
  • AE/大松邦裕、鍋島洋平、チャウダリー・アリ、小野広貴、滝沢晃恵、江口匠、中嶋夏希
  • 出演+NA/King&Prince
  • GR

  • 企画制作/電通+(つづく)+Dentsu Craft Tokyo+ファブリカ+P.I.C.S.
  • AD+企画/今井祐介
  • D/大渕寿徳、藤谷力澄
  • Pr/池田了、永井聖香(アシスタント)
  • PM/山本瑠香
  • 撮影/若木信吾
  • レタッチ/津金卓也
  • 掲出/東京都・大阪市・名古屋市・札幌市内(12/12~12/18)、福岡市内(12/14~12/20)
  • https://youtu.be/OhwYvakAFPQ