システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

田中良治「光るグラフィック展0」、ファッション イン ジャパンほか展覧会情報

公開日:2021年7月04日

戦後から現在、未来へ 日本ファッション史をたどる

ファッション イン ジャパン 1945-2020─流行と社会

1970年代以降、日本人が生み出してきたユニークな装いの文化は、世界的に高い評価を得てきた。その豊かな表現と独自の文化が展開する契機となった明治期以降から現代にいたるまでの日本のファッションを「デザイナー(発信者)」と「消費者(受容者)」、そして両者をつなぐ「メディア」という軸から、社会的背景とともに紐解いていく大展覧会が開催中だ。

衣服だけでなく、写真、雑誌、映像など豊富な関連資料を含め、出品総数は約820点。本展のプロローグは、第二次世界大戦中や戦後に普及した国民服やもんぺ。そして戦後、全国に広がった洋裁ブームによる洋服の普及、個性豊かな若手デザイナーの躍進とその作品、若者たちが主体となって生まれたKawaii文化、そしてサステナブルを意識した未来への視点まで、世界に誇る日本のファッション文化史を黎明期から見渡すことができる。会場ではスペシャルドキュメンタリー「現代ファッションの証言」(監督:山中有)も上映中。

メインビジュアル

鋤田正義/Kansai Yamamoto×デヴィッド・ボウイ/1973年

ファッション イン ジャパン 1945-2020─流行と社会

開催中、9月6日まで 国立新美術館[東京・港区]
10時~18時(毎週金曜・土曜は20時まで/入場は閉館時間の30分前まで)
※事前予約制(日時指定券)
休館日:毎週火曜
観覧料:一般1700円、大学生1200円、高校生800円、中学生以下無料
◇お問い合わせ→ハローダイヤル 03-5777-8600
※障害者手帳をご持参の方と付添の方(1名)は入場無料。当日会場入口で各種手帳を提示・確認後ご入場できますが、会場の混雑状況によっては入場までお待ちいただく場合がございます。また状況に応じて入場方法が変更になる場合がございますので、展覧会ホームページをご確認の上、ご来館ください。

https://fij2020.jp/

本質的なWebデザインの在り方を提示する

第23回亀倉雄策賞受賞記念 田中良治「光るグラフィック展0」

1997年に急逝したグラフィックデザイナー亀倉雄策の業績をたたえるとともに、グラフィックデザインの発展に寄与することを目的として1999年に...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!