システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

名作コピーの時間

出したくて、ウズウズするコピー。

  • 中村 圭

    旅に出る服は、写真に残る服だ。

    西武百貨店/2002年
    〇C/岩崎俊一、岡本欣也

    一度でいいから、飲んでくれ。

    三楽/1989年
    〇C/谷山雅計

    タイガー、ウズウズ。

    全国朝日放送/2002年
    〇C/菱谷信浩

出したくて、ウズウズするコピー。

「圭ちゃん分かる?コピーは時代と紐づいてる。だから時代背景も含めて見ないとダメなのよ」新人コピーライターたちの教育係だった黒澤晃さんはほぼ毎晩飲んでいて、僕はほぼ毎晩呼び出されていた。大抵は昔どれだけ黒澤さんがモテてたかという、どうでもいい話だったけど、たまにポロッといいことを言う。ちょうどその頃は、コピーの書き方が全然分からなくて、コピー年鑑とニラめっこしてた時期。特に過去のコピーの良さが分からなくて、黒澤さんに質問して返ってきたのが、この時代背景についての答えだった。次の日に年鑑を見ていると、パッとこのコピーが目に入ってきた。

「旅に出る服は、写真に残る服だ。」確かに昔、旅行は汚れてもいい服で行くのが常識だった。スマホで映えるかが重要視される今の若者には信じられないだろうけど。こんな風に...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事が含まれる連載

名作コピーの時間

名作コピーの時間