システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

ONESHOW、D&AD他、今年のアワード受賞作品

公開日:2018年6月04日

ONESHOW、D&ADも制覇した「FEARLESS GIRL」

ONESHOW/NY ADC/D&DA

4月から5月にかけて、英国でD&AD、そして米国・ニューヨークでNY ADC、そしてONESHOWの授賞式が開催された。今年、D&ADの最高賞であるブラックペンシルに輝いたのは、洗濯用洗剤「タイド」のスーパーボウル・キャンペーン「It's a Tide Ad Campaign」、ステート・ストリート・アドバイザーズの「FEARLESS GIRL」、パラオ・レガシー・プロジェクトの「Palau Pledge」である。そして、ONESHOWの最高賞であるベスト・イン・ショウに選ばれたのも「FEARLESS GIRL」である。

ちなみにNY ADCの最高賞であるベスト・オブ・ショウに選ばれたのは、APPLE「BARBERS」のCMだ。昨年、カンヌライオンズを席捲した「FEARLESS GIRL」が、今年のD&ADとONESHOWも制覇した。しかも、D&ADでは7本のイエロー・ペンシル、2本のグラファイト・ペンシル、3本のウッド・ペンシル(ブロンズ)の計13の受賞。そして、ONESHOWでも、9つのゴールドペンシルを獲得したのである。あらためて、その強さに驚かされる。

ONESHOWの1年間で最も環境に配慮したクリエイティブを顕彰する「One Show Green Pencil」は、プラスチックのボトルなどのゴミが漂う海域を「Trash Isles」と名付けて、クリーンナップ活動をする取り組みに授与された。また、文化や環境に大きな影響を与えたアイデアやエグゼキュ―ションを顕彰するCultural Driver Awardにおいて、「FEARLESS GIRL」とP&G「The Talk」が選ばれた。また、日本から出品されたトヨタL&F「食品ロジスティクスの美」は、5つのゴールドを受賞した。

NY ADCのベスト・イン・ショウのAPPLE「BARBERS」は、iPhone7 Plusの写真撮影機能「ポートレートモード」をフィーチャーしたもの。ディレクターは、CHANNEL4やジョンルイスのCMなどを手がけているドゥーガル・ウィルソン。また、イノベーションとプロダクトデザイン部門のBEST OF DISCIPLINEに、TESSのCOGYが選出されている。

D&AD で「FEARLESS GIRL」以外にブラックペンシルを受賞したのは、俳優デヴィッド・ハーバーが出演する、今年スーパーボウルで放映された「タイド」のCM。車、ビール、ラグジュアリーなど、さまざまな商品のCMが流れるが、彼はこれらのCMは全部「タイド」のCMだと主張する。なぜならどのCMに登場する人も、きれいな洋服を着ているから、つまり「タイド」を使っているというのが理由である。

もう一つの受賞作「Palau Pledge」は"Palau Legacy Project"の一環で、環境保護を目的としている。入国時、パスポートに押されたスタンプに記されているのは"Palau Pledge"(パラオ誓約)。パラオに入国するすべての旅行者は、パラオの子供たちのためにパラオの環境を守るよう、入国前にこの誓約への署名を義務付けている。

まもなく始まるカンヌライオンズ、さてこちらの結果はいかに!?

    ONESHOW受賞作品

    ベスト・オブ・ショウ

    State Street Global Advisors 「FEARLESS GIRL」
    (McCann+Visbal Sculpture,Inc+Traction Creative)


    ベスト・オブ・ディシプリン

    ・Branded Entertainment
    Banco Santander「Beyond Money」(MRM//McCann)

    ・Design
    Nike「The Lioness Crest」(Wieden+Kennedy+New+Mindshar)

    ・Direct Marketing
    State Street Global Advisors「FEARLESS GIRL」
    (McCann+Visbal Sculpture, Inc.,+Traction Creative)

    ・Health,Wellness&Pharma
    Ministry of Public Health, Afghanistan「Immunity Charm」
    (McCann Worldgroup India+McCann Health+McCann Health Globa)

    ・Intellectual Property
    Mars「Pedigree Selfie STIX Clip」(Colenso BBDO)

    ・Moving Image Craft
    Samsung「Samsung, Ostrich」(MPC+Leo Burnett+MJZ)

    ・Public Relations
    Myer「Give Registry」(Clemenger BBDO)

    ・Responsive Environments
    アディダス ジャパン「Green Light Run」(TBWA\Hakuhodo Inc.+東北新社)

    ・Cross-Platform
    Burger King「Google Home of The Whopper」(DAVID)

    ・Film
    Procter & Gamble Tide「It’s a Tide Ad Campaign」(Saatchi&Saatchi)


    ・Interactive
    Greenpeace Poland 「To The Last Tree Standing」(Ogilvy & Mather Polska)

    ・Mobile
    Mars「Pedigree Selfie STIX」(Colenso BBDO)

    ・Print & Outdoor
    Burger King「Burning Stores」(DAVID)

    ・Radio
    Coca-Cola 「Share a Coke 1,000 Name Celebration」
    (Fitzco//McCann,+Casanova//McCann)

    ・Social Influencer Marketing
    The Muse, Ladies Get Paid, PayScale, Reply.ai「Ask For A Raise」(R/GA)

    ・Social Media
    LADbible and Plastic Ocean「Trash Isles」(AMV BBDO+LADbible,)

    ・OceanUX/UI
    Mail Chimp「Did You Mean MailChimp?」(Droga5+PHD+Resn)


    日本のゴールド受賞作品

    ・Design:Craft/Art Direction
    北國新聞「SUMO GIRLS 82 TECHNIQUES」(電通+アマナ+たき工房) …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!