システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

アートギャラリーが販売する美術品としての「りんご」とは

スパイラル「蒐集衆商」展での販売の様子。アートのようにりんごを展示。箱には生産者のサインとシリアルナンバーを書き入れて発送する。一箱8つ入りで、定価は5000円。

東京 青山のスパイラルで2017年12月に開催されたアートフェア「蒐集衆商」展。その中のとあるブースに「りんご」が売られていた。りんご?それとも本物さながらの美術作品?ともう一度見てみるが、紛れもなく本物のりんご。

販売を行う鳩ノ森美術代表の戸嶋一博さんによれば、このりんごは名産地として知られる秋田県増田町のもので、同ギャラリーで2017年より美術品のひとつとして扱っている。「はとのもりんご」の名で年限定500箱を販売し、箱には作者(生産者)のサインとシリアルナンバー入りで発送する。

「増田りんごの最高級サンふじは、一口食べればりんごの概念が変わるほど美味しいにもかかわらず、農協に卸すと十把一絡げで買いたたかれてしまいます。いいものには、いいものの価値づけをして販売したい。それは、アートでも、りんごでも同じです」 …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!