システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

森本千絵×中島信也〈森の中〉展他、注目の展覧会

公開日:2017年7月03日

あのクリエイターたちが美術館で大規模な展覧会を開催

森本千絵×中島信也〈森の中〉展/KIGI WORK & FREE

今年の夏、鹿児島と栃木の美術館でデザインや広告に関する展覧会が開催される。

一つは鹿児島県霧島アートの森で開催される、CMディレクター 中島信也、アートディレクター 森本千絵による「森の中」展。サブタイトルに「広告づくりの頭の中はアートの森」とあるように、CDジャケットやプロモーションビデオのアートワーク、美術セットや映像の絵コンテなど、二人の頭の中を美術館館内に再現する。「広告づくりの現場」から広く社会に伝わるまでの制作のプロセスを展観することができる。また本展では、中島による新作彫刻も発表される。

森の中展 告知用ビジュアル(デザイン:服部一成)

CDジャケットの美術セット(森本千絵)
絢香/THIS IS ME
photo(c)Masahiro Shoda

サントリー「伊右衛門」CM(中島信也)

森本千絵×中島信也〈森の中〉展/広告づくりの頭の中はアートの森

7月13日~9月18日
霧島アート森
9時~17時
7月20日~8月31日の土、日、祝日:9時~19時(入園は30分前まで)
観覧料:一般800円、高大生600円、小中生400円
◆お問い合わせ→0995-74-5945 霧島アートの森

宇都宮美術館では、植原亮輔と渡邉良重による「KIGI」の大規模な個展「KIGIWORK & FREE」が開催される。「D-BROS」や2014年に滋賀県・琵琶湖の職人たちと共同で立ち上げた「KIKOF」などのプロダクトデザインを手がける一方、2人はデザインの仕事とパラレルに存在するプライベートワークにも注力している。本展では、それらを仕事(WORK)と作品(FREE)という二つの方向から紹介しており、KIGIの世界を展望できる。

展覧会ポスター

OUR FAVOURITE SHOP/2015年~

hope forever blossoming/D-BROS/2002年~

時間の標本#001/2008年~

KIGI WORK & FREE

7月16日~9月24日
宇都宮美術館
9時30分~17時 9月19~24日:9時30分~19時(入館は30分前まで)
休館日:月曜(ただし7月17日、9月18日は開館)、7月18日
観覧料:一般800円、高大生600円、小中生400円
◆お問い合わせ→028-643-0100 宇都宮美術館

77歳を迎えた荒木経惟の「現在」

荒木経惟 写狂老人A

1960年代から今日まで第一線で活躍し、世界的に高い評価を得ている荒木経惟の展覧会「荒木経惟 写狂老人A」が、東京オペラシティアートギャラリーで開催される。「写狂老人A」とは、老境に入り一層精力的に制作を続けた絵師・葛飾北斎が70代半ばで「画狂老人卍」と号したことをなぞり、荒木自身を表している。荒木の制作活動は北斎と同様に、人生をかけてその道を究めようとするエネルギーが ...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!