システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

新・広告クリエイティブ 実務の基礎知識

地域が元気!主要な国内広告賞一覧

国内には、長い歴史を持つTCC賞、ACC CMフェスティバル、ADC賞といった主要な広告賞がある。近年では、全国各地で地域の広告団体・広告賞を立ち上げる動きが盛んだ。

地域の広告賞は開かれた存在へ

日本全国の地域に存在する、コピーライターズクラブ(コピーライターやCMプランナーの職能団体)やアートディレクターズクラブ(ADC:アートディレクターの職能団体)。元々こうした職能の地位向上や人的交流のために立ち上げられたものだが、近年では、広く門戸を開いた審査会の開催をはじめ、若いクリエイターの育成や地域のクリエイティブ水準の向上などに積極的に取り組んでいる。

特に最近は、富山、札幌、新潟、広島、九州、金沢など、地域に存在するADCが元気だ。地域でADCが誕生したのは1996年。有志によって結成された富山ADCである。東京から審査員やセミナーの講師を招くなどしながら、会員同士が刺激しあい、地域の環境の中で富山ならではの活動母体や独自の活動を築いていった。そして、世界ポスタートリエンナーレ富山での出会いきっかけに …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事が含まれる特集

新・広告クリエイティブ 実務の基礎知識

デジタル&インターネットの時代に入り、広告の実務の基礎知識にもアップデートが求められている。デジタルメディアが存在感を増し、スタッフリストには新しい肩書きが登場。見積もりの項目も変わっている。広告の領域が広がる時代には、新しい領域の法務知識もまた必要となる。
一昔前の常識のまま仕事をしていても、今日のメディア環境の中では、十分なパフォーマンスが発揮できない。10年前の常識から何が更新され、いま、実務基礎として押さえておくべき情報は何なのか。
若手もベテランにも使える知識が詰まった、広告の実務知識を2017年度版にバージョンアップするための特集です。