システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

『B面がA面にかわるとき』『IBMの思考とデザイン』ほか

『B面がA面にかわるとき』

長坂常(著)

刊行後、瞬く間に完売となった著者の初期作品集。豊富な図版と、著者自身によるプロジェクトの詳しい解説、また、青木淳氏、田中功起氏、岡田利規氏の寄稿を収録している。建築の価値観を変容させる一冊。(鹿島出版会/2,500円+税)

『IBMの思考とデザイン』

山崎和彦、工藤晶、柴田英喜(著)

近年、経営やビジネスでもよく使われるようになった「デザイン」という言葉。経営者やビジネスの視点で見たデザインの役割について、IBMの事例を通して解説。思考とデザインの関係性をとらえ直すきっかけに。(丸善出版/2,400円+税)

『待っていても、はじまらない。―潔く前に進め』

阿部広太郎(著)

1986年生まれのコピーライター阿部広太郎が、潔く前に進む同世代6人と対談。「ゆとり世代」「ロスト・ジェネレーション世代」と呼ばれながらも …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!