システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

話題になる・拡散される動画は何が違うのか?

「リア充」投稿を逆手に取ったギミック動画

「サントリー ホームメイドスタイル」の発売キャンペーンとして、展開されたSNS専用ムービー「やや充のススメ」は、イケメン外国人3人組がSNSの「リア充投稿」から飛び出すという意表を突くギミック動画だ。



ターゲティング技術の進歩で動画のクリエイティブに新潮流?

Facebookのタイムラインに突然現れる「リア充」投稿。調査によれば、6割近くのユーザーが他人の「リア充投稿」にイラっとした経験があるという。そこに目をつけたのが今回のキャンペーン。タイムライン上に現れた「リア充」投稿をスクロールしようとすると、後ろから投稿を破ってイケメン外国人が登場するなど驚きの展開に。さらにイケメン外国人はカタコトの日本語で、「こんな投稿ばかりでリア充づかれしていないかい?」「憧れるけど…実際、大変だしね」とリア充投稿をイジり、見る人の気持ちを代弁してくれる。

そしてリア充に代わり彼らが提案するのは、「やや充」な生活。リア充ほど無理をしすぎない、ちょっとした充実を表す言葉で、「頑張りすぎず、手軽に、でも充実感のある生活を楽しみたい」という価値観は ...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!

この記事が含まれる特集

話題になる・拡散される動画は何が違うのか?

ますます加速する動画市場。大手企業も本格的に乗り出し、自治体では市町村レベルでの動画制作も見られるようになってきています。
話題になる動画の背景には何があり、何が違うのか。それをひもとくことで、これから動画を制作する人たちがどのように考え、制作に臨めばよいのかを考えていきたいと思います。