システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

カードゲームで理解できる、二進法の概念

公開日:2015年7月27日

  • 浦川 通

「Sound of Honda」のアプリ制作、「Boredoms(ボアダムズ)」のライブ演出のシステム設計など、プログラマーとして次々に新たな表現に挑むQosmoの浦川通さん。一方で、自作のオリジナルカードゲームの活動にも力を入れている。

01 「バイナリカードゲーム」プロジェクト

“生活”の中で作用するものを考える

ライブパフォーマンス向けのシステム(04)から、広告キャンペーン向けのアプリ制作まで幅広く取り組む浦川通さん。一方で、コンピュータの基本である”バイナリ(二進法)”という概念を表したカードゲーム「バイナリカードゲーム(01)」を制作し、開発・普及活動を行っている。

「これは私がニューヨークのSFPC(school for poetic computation)という、教育プログラムに参加していた時に制作したものです。カードは白と黒の2種類だけ。遊び方は決まっておらず、カードのシンプルな仕組みからルールを考え …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!