システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

「invisible designs lab」の清川進也さんが、“音”のヒントを得るサイト

公開日:2015年6月23日

  • 清川進也(invisible designs lab)

普段よく見るサイト

who sampled

http://www.whosampled.com/

img01

いわゆるサンプリングの『元ネタ』がわかるサイト。単に似てるだけのものなども含めかなり充実しています。僕はこの世に存在するすべての音楽は脈々と連なる歴史の縦軸と、その音楽を産んだ風土の横軸とが複合的に絡みあった世界の上に成り立っているものだと思っているんですね。その音楽世界の中には、まさについさっき完成した僕らの音楽も仲間入りしたりして…そうやって音楽世界は日進月歩で拡張しているんです。宇宙みたいに。僕にとってその歴史や風土のバックボーンを知ることはとても大切なことで、そしてそのことはなによりもロマンに満ちていると思いませんか?音楽が手軽に聴けるようになった昨今、音楽の由来やその本質を知ることは、リスナーにとっても重要なことだと思っています。

 

RA: Resident Advisor

http://jp.residentadvisor.net/

img01

エレクトロミュージックを中心にさまざまな記事を取り扱っているサイト。Web系音楽メディアの中で最も閲覧しています。最近印象的だったのは、シリアのOmar Souleymanという人の記事で、この人もともとはパートタイムのウエディングシンガーだったんですね。今となっては世界的に人気を博すボーカリストですが、このようなニッチな情報を日本語で伝えてくれることが素晴らしいです。またアカデミックな記事も充実していて …

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!