システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

祝!100回記念 C-1歴代グランプリを振りかえる(前編)

プロ、アマ問わず競い合うコピーバトル、C-1グランプリ。2006年にスタートし、読者の皆さまのおかげで、ついに100回を迎えることができました。今回は100回記念のコピーバトル発表を前に、C-1歴代グランプリを振り返ります!そして、 100回記念のコピーバトルの結果は、「ブレーン」6月号(5月1日発売)で発表。ご期待ください!

ROUND1
女性にもっと立ち食いソバを利用してもらうためのキャッチフレーズ
谷山雅計(谷山広告)

まず、食べ過ぎません。(小川将史)

ROUND2
日本の出生率が上昇に転じるためのキャッチフレーズ
権八成裕(シンガタ)

私が2番、になるしあわせ。(山際良子)

ウンチまで愛せる人ができました。(佐藤由起子)

ROUND3
コピーのコピーを書いてください
眞木 準

コピーは、弱いものを強くする。(若杉幸祐)

ROUND4
先祖のお墓参りに行ってもらうためのキャッチフレーズ
山崎隆明※・直川隆久(電通関西支社)

後悔の言葉さえ、供養になる。(瀧澤慎一)

ROUND5
「さざえのつぼ焼き」のためのキャッチフレーズ
一倉宏(一倉広告制作所)

日曜日は、サザエの日。(朝長逸郎)

ROUND6
銭湯に人を呼ぶコピー
澤本嘉光(電通)

ああ、そういえばわたしたち人間でしたね。(内山奈央)

ROUND7
小学校の先生に注文したいことを、フレイズにしてください
小野田隆雄

学校へいく理由になってください。(遠藤元宏)

ROUND8
「不二家」再建のためのキャッチフレーズ
岡康道・麻生哲朗(TUGBOAT)

世界中のすべてのケーキにお詫びします。(若杉幸祐)

ROUND9
温暖化防止キャンペーン「日本の冬をなくすな」のキャッチフレーズ
岩崎俊一・岡本欣也※(岩崎俊一事務所)

人類に火を与えたのは、寒さです。(久冨和寿)

ROUND10
「有給休暇をとろう」キャンペーンのキャッチフレーズ
石川英嗣(石川広告制作室)

坂本竜馬の命日は休ませていただきます。(辻井暁)

...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!