「世界初!しっぽをふって喜ぶ投票箱」で投票率を上げる!?

公開日:2014年12月10日

01.jpg

01 投票箱につけたのは、ヒョウ・ライオン・レッサーパンダのしっぽ。

福岡市動物園「どうぶつの えんちょうせんきょ」

11月16日に行われた福岡市長選挙。その日に向けて、福岡市動物園で2週にわたって行われた「どうぶつの えんちょうせんきょ」が話題を集めた。これは投票率向上を目指し、動物を園長の立候補者とした模擬選挙のイベント。18歳以下の投票率を集計し、前回の市長選の投票率「21%」(20代)に対するかたちで「こどもの投票率」を発信した。スローガンは「大人たちよ、こどもに負けるな。」。イベント自体も、こどもがまじめに取り組め、且つ楽しめるように、本物の選挙に近い仕組みで行われた。

キリンやゾウなど5体の動物たちが、園長になったら「『ありがとう』がいえるどうぶつ園へ。」などそれぞれのマニフェストを掲げ、入園者が投票を行った。特に注目されたのは投票すると、投票箱についた動物のしっぽがブンブン動くところ。その造形と動きのリアルさから、入園者の驚きと歓声が絶えなかった。

この企画は、福岡市のコンペ。「市長選を盛り上げるために動物園で選挙イベントを」というオリエンに ...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!