システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

樋口景一さんの「私はこんな本を読んできた」

公開日:2014年5月01日

  • 樋口景一(電通)

あなたの仕事の基礎をつくったのは、どんな本?ここでは、10人のクリエイターに、いまの仕事の基礎づくりにあたって影響を受けた本、これから広告やデザインの仕事に携わる人に薦めたい本を紹介してもらった。本の内容はもちろんのこと、その本を選んだ理由・視点にぜひ注目してほしい。

影響を受けた本/その1
『100の指令』 日比野克彦著/朝日出版社

ソリューションという言葉が一般的になってから、短絡的に一直線に答えを求めることがよしとされる状況が生まれていて、すごく恐いなと感じています。それはパターン化した思考、つまりは思考停止状態に人を導いていくわけで、そこから答えに到達できるわけがないのです。問題そのものが何なのか、その問題にひそむものは何なのか、何を見て何を考えるべきなのか。必要なのは答えではなく、正しく問うことではないかと思います。

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!