クリエイティブライブラリー 宮師雄一編のアイキャッチ画像クリエイティブライブラリー 宮師雄一編のアイキャッチ画像
  • 【期間限定】今年の成果の最大化は今がラストチャンス!!スキルアップで、一気にジャンプ! ビジネスを加速する SST特別チケットパック

講師紹介

avatar
サイモンアンドブラザーズlogo
宮師雄一
Art Director

携わった案件

BGMC RecordsBGMC Records ブランディング、BGMC Station アプリ開発2019
株式会社ザッパラス占いフェスティバル ブランディング、会場デザイン2017
霞ヶ関キャピタル株式会社LOGI FLAG DEVELOPMENT CI開発2021

プロフィール

ブランディングデザイナー / アートディレクター / グラフィックデザイナー / フィルムディレクター
1964年東京生まれ
1991〜2014年、タイクーングラフィックス主宰。その23年間に渡り、音楽・ファッション・CI / BI・広告・エディトリアル・映像・webなど
様々なジャンルのアートディレクションとグラフィックデザインをおこなう。
2014年10月、デザインの可能性と領域をさらに広げるため、株式会社サイモンアンドブラザーズを設立。

受賞歴

・ニューヨークADC賞(NYADC) 1999年 GOLD (Big Magazine)
・ニューヨークADC賞(NYADC) 2000年 SILVER (BOYCOTT)
・iF 2015年 (huug)
・GOOD DESIGN AWARD 2016年 (Shiro Ao)
・毎日デザイン賞

開講の背景

クリエイティビティを次世代に継承する

いつの時代においても、優れたクリエイティブは人々の心を捉え、動かしてきた歴史があります。この歴史と一流クリエイターの考えは、これからの未来に継承していくべきものです。

今までは、一部、書籍や専門誌の形で発行し、流通され、また図書館に収集、保管されることで、後進の者が目にし、読むという行為がほとんどでした。それも、お名前や作品に触れる機会があっても、作品以外の知見やお考えに触れる機会がほとんど無く、それが失われることは、未来のクリエイティブのために、大きな損失ではないか、と考えました。

後世にその知見や技術を継承していくために、今回、「ブレーンクリエイティブライブラリー」という名称で、活字や図版だけでは伝えきれないものを映像で残し、クリエイターの肉声に基づき、現在のメディア環境にあった映像コンテンツとして作成し、いつでも、どこでも受講できる講座として未来に向けて配信いたします。

  • BCL50_600×150BL.png

カリキュラム

時間

講義内容

約100分

時代の変化に呼応するためのデザイン戦略
~求められ続けるデザイナーでいるためのセルフ(デザイン)マネージメント術~


時代に求められるデザイン(デザイナー)とは何か
・自らのスタイルをいつの時代も貫き通す
・時代に合わせて自らのスタイルをアップデート

ファッションがカルチャーを牽引する
・Yohji Yamamoto/NICOLE/TAKEO KIKUCHIなど、ファッションブランドが確立していく反面、社会には「ブランド」という言葉ばかりが先行
・「ブランド」のコア情報を翻訳して置き換えるデザインが成立

音楽がカルチャーのメインストリームに躍り出る
・ファッション、広告業界のリソースが、音楽のフィールドに集結
・広告的ギミックが、アーティストの記号化(アイコンデザイン)を後押し

SNS興隆により全てのカルチャーがフラットな地平に投げ出された現在
・ネットワークの進化、カルチャーへの入口が多種多様化し、コンテンツ消費スピード加速
・チーム編成方法も常駐(デザイン事務所)からリモート(デザイン・パーソン)へ

デザインテンプレやAPP が百花繚乱の未来へ ~プロアマの境界を決めるもの~
・既存デザインビジネスモデル成立し辛くなった、総クリエイター時代
・デザイン/写真/WEBは、成果物に対するフィービジネスへ
・現代のブランディング・デザインに求められること

お申込み

クリエイティブライブラリー 宮師雄一編

開講日

⚪︎ Webでのお申込み後すぐに視聴を開始できます。(視聴期間14日間)

 ※ お申込み後メールにて受講方法をご案内します。
 ※ 視聴期間の終了は終了日の23:59までとなります。
 ※ 視聴期間中の一時中断・再開が可能です。 繰り返しの視聴もできます。

注意事項

【受講上の禁止事項】
本講義は、オンライン配信講義となります。ご受講はお申込み者限りとしており、複数名での受講の場合、人数分のお申込みが必要です。お申込者には、宣伝会議IDを通じて視聴環境をご提供しております。同一IDでの複数人での視聴・社内上映などは固くお断りしております。会議室等で複数人が視聴する上映会は、著作権法第22条の2に定められている権利者の「上映権」を侵害する無断上映=違法行為となります。違反行為が発覚した場合、法的対応を含む、しかるべき措置を取らせていただきます。複数名受講には、人数分のお申込みか、オンデマンド研修(人数上限100名プラン)をご利用ください。

【受講上のご案内】
・講義は宣伝会議オンライン上でご視聴いただきます。該当期間内に宣伝会議マイページの「オンライン講座を見る」に進み、動画をご視聴ください。
・視聴の際は、申込者ではなく実際に受講される方のマイページ登録が必須となります。
・本講義には質疑応答はございません。
・受講は申込者本人に限ります。他人に貸与・譲渡することはできません。
・お申込み後のキャンセルは原則承っておりません。詳しくは、特定商取引法に基づく表示をご覧ください。

受講価格

【1名受講】
20,000円(税込 22,000円)
※申込金5,000円(税込 5,500円)を含みます

【オンデマンド研修(人数上限100名)】
550,000円(税込 605,000円)
※申込金20%を含みます

チケットを利用する

この講座をシェア

この講座を見た人はこんな講座も見ています

MEET US ON

  • EC_CUBE_URL: https://www.sendenkaigi.com/product/add_to_cart/