いつでも視聴できる

オンデマンド配信

人生100年時代の到来。
一括りにはできないほど細分化したシニア層への体系的なアプローチを学びたい方のための

シニア消費を生み出すための
マーケティング講座

世界一の高齢化社会の日本。きちんとアプローチできていますか?
最新のシニア市場動向や、コミュニケーションの失敗事例等に学ぶ

2050年に1億人を下回ると言われる国内市場は、基本的には縮小傾向にあるとされていますが、その中でシニア市場は数少ない成長市場です。
直近の10年でも着実に成長し、市場規模は100兆円を突破しました。さらに現在は4人に1人とされる65歳以上の人口が2025年には3人に1人に迫るとされ、さらなる成長が見込まれています。

そのため医療・介護業界だけでなく幅広い業界でシニアに向けた対策が進められています。しかし期待通りの成果を上げられている企業はごく一握りです。
その理由はシニア市場そのものが変化をしているためで、消費の基準も両親や配偶者の「お世話」から「自分の輝き」へと少しずつシフトをしています。

多くの企業がシニア市場へアプローチする悩みとして抱えているのはセグメンテーションです。
人生100年時代と言われる今、シニアと一括りにできた時代はもはや過ぎ去り通用しなくなっています。
そのため細分化されているとはいうものの、一定のスケールがあるセグメントを見つけ出すにいはどう分ければ良いのか。
そしてセグメンテーションされたターゲットとどのように接点を持ち、どんなメッセージを伝えるべきか。
ここの正解をいち早く見つけ出すことがシニア市場を攻略するポイントとなります。

そこで宣伝会議では、シニア向けのアプローチ開発に必要なノウハウを学ぶ「シニアマーケティング講座」を開講します。

この講座で得られるもの

  • シニア層のなかのターゲットを絞り込んで、ニーズや購買行動を把握できる

  • セグメントごとにアプローチするための最適なメディア(媒体)とメッセージを開発方法を学ぶ

  • 制作物を、読みやすいだけでなく上質感も持たせて他社と差別化するノウハウを身に着ける

このような方に最適な講座です

攻略のカギはセグメンテーションにあり。
豊富なデータから企画手法、響くクリエイティブまでを学び攻略の糸口を見出す!

理解の手順

  • 2012年「団塊の世代」がシニア世代に突入購買の基準は
    「お世話」から「自分の輝き」へ

    2050年に1億人を下回ると言われる国内市場は基本的には縮小傾向にあるとされています。その中でシニア市場は数少ない成長市場です。直近の10年でも着実に成長し、市場規模は100兆円を突破しました。さらに現在は4人に1人とされる65歳以上の人口2025年には3人に1人に迫るとされ、さらなる成長が見込まれています。
    そのため医療・介護業界だけでなく幅広い業界でシニアに向けた対策が進められています。しかし期待通りの成果を上げられている企業はごく一握りです。その理由はシニア市場そのものが変化をしているためです。消費の基準も両親や配偶者の「お世話」から「自分の輝き」へと少しずつシフトをしています。

さらに表示

  • 年齢だけで市場を区切っていませんか?
    セグメントを区切り、訴求点を導くノウハウ

    多くの企業がシニア市場へアプローチする悩みとして抱えているのはセグメンテーションです。人生100年時代と言われる今、シニアと一括りにできた時代はもはや過ぎ去り通用しなくなっています。そのため細分化されているとはいうものの、一定のスケールがあるセグメントを見つけ出すにはどう分ければ良いのか。
    そしセグメンテーションされたターゲットとどのように接点を持ち、どんなメッセージを伝えるべきか。ここの正解をいち早く見つけ出すことがシニア市場を攻略するポイントとなります。そこで宣伝会議では、シニア向けのアプローチ開発に必要なノウハウを学ぶ「シニアマーケティング講座」を開講します。

さらに表示

講義のポイント

  • 基礎知識編:ターゲットを絞り込むために集合体を分解し、 それぞれのニーズや購買行動を把握する

    シニアにアプローチをするなら、まず手をつけるべきなのはターゲットのセグメンテーションです。小さな市場の塊がいくつも集まってシニア市場として成り立っているからこそ、ここを分解してどこを狙うのかを絞り込む必要があります。その際にはデモグラフィック、シーン、ライフスタイルという3つの属性から市場を分析するのが近道です。これを手がかりとしながら狙うセグメントを定め、それぞれのターゲット層のニーズや購買行動の特徴を見極めることがアプローチの前提として欠かせません。そこで本講座ではシニア市場に向けたセグメンテーションのノウハウから、個々のセグメントが持つ特性、さらにシニア女性へのマーケティング成功事例までを学びます。

  • 実務編:セグメントごとに最適な媒体とメッセージの組み合わせを見つけ「自分ごと」 化させるには?

    シニアにおいても、テレビと新聞に広告を出稿すればリーチする時代ではなくなりつつあります。とくに団塊の世代より下の世代になるとネットにも慣れ親しんだ世代になってきます。そうすると一定の予算をマス広告、Web、SPに振り分ける際に最適な配分を見出していかなければなりません。さらにメディアの選定だけでなく、そこで発信するメッセージや商品についても複雑化している今だからこそ、発注側で打ち出す内容をしっかりと固めることが求められます。そこで本講座では、セグメントごとに最適な媒体とメッセージの組み合わせを見つけ出すためのノウハウを学びます。

  • 実務編:制作物を読みやすく分かりやすいだけでなく上質感も持たせて他との違いを感じさせるには?

    クリエイティブにおいて若年層とは異なって求められるのが、読みやすさです。アクティブシニアという言葉が流行ったように昔より元気になったとはいえ、視力など体の衰えは隠すことができません。それゆえに記載しているかどうかだけではなく、読みやすいクリエイティブであることが必要です。しかし、いかにもお年寄り向けというトーン&マナーにしてしまうと「年寄り扱いされたくない」という心理が働きスルーされてしまいます。そのため上質感がありながらも結果として読みやすいデザインであることが必要です。そこで、本講座では弱視者にも伝わるユニバーサルデザインの観点から、シニア層向け制作物の良し悪しを判断する基準とディレクションする際のポイントについて学びます。

現場で実践する力を習得する!

講師紹介

  • 斉藤 徹氏
    株式会社電通 電通総研 研究主幹 電通シニアプロジェクト代表

    1982年西武百貨店入社。経営企画、流通産業研究所、パルコを経て97年電通入社。高齢社会・高齢者研究、高齢社会における事業開発からシニア向け商品開発、施設開発、イベント・プロデュースまで幅広く高齢者関連ビジネスに関わる。著書に『団塊マーケティング』(07年、共著、電通)、『発達科学入門3』(12年、共著、東京大学出版会)、『吉祥寺が「いま一番住みたい街」になった理由』(13年、ぶんしん出版)、『超高齢社会マーケティング』(14年、編著、ダイヤモンド社)など。

  • 木船 信義氏
    株式会社ハルメクホールディングス 執行役員
    株式会社ハルメク・エイジマーケティング  代表取締役社長

    大手食材宅配会社でマーケティング課長等を経験後、2014年にハルメクグループに入社。CRMマーケティング責任者、新規事業開発責任者を歴任。2018年4月に、ハルメクのナレッジを活かしたシニア特化型マーケティングコンサルティングの現社を設立し代表取締役に就任。設立以来一貫黒字を継続。取扱高を約20億にまで成長をさせる。

  • 井上 滋樹氏
    九州大学 大学院芸術工学研究院
    教授

    九州大学大学院 芸術工学府にて博士号取得。CC局情報デザイン1部長、米国IHCDフェロー、マサチューセッツ工科大学(MIT)客員研究員、博報堂ダイバーシティ デザイン所長等を経て2009年6月より現職。専門は、多様な生活者へのデザインの評価方法の研究、および、文字、グラフイック、商品、空間のデザイン制作・監修業務を担当。15年カンヌライオンズヘルス部門審査員。著書に「いい考えがやってくる」(日本経済新聞出版社)「ユニバーサルサービス~すべての人が響きあう社会へ」(岩波書店)、「ユニバーサルを創る~ソーシャル・インクルージョン」(岩波書店)ほか。

現場で実践する力を習得する!

受講生の声

  • 受講生の実績

    シニアという人はおらず、どういう人をターゲットにするか、という考え方が勉強になりました。

  • 受講生の実績

    シニア単体で考えてはいけない、ということがすごく印象に残っています。また、10年後のこと、早くからの巻き込みとブランドスイッチが必要だという話は、商品を考える時にぜひ、生かしたいと思います。

  • 受講生の実績

    シニアの多様化した価値観の構造について、紐解いていくヒントを得られた。市場とこれからの分析が実務に役立てられそうです。

カリキュラム

カリキュラム
時間 講義内容
約120分
    超高齢者市場の全体像と攻略の切り口
  • ・超高齢者市場の動向と特徴
  • ・マーケットの特徴
  • ・シニアへのアプローチとコミュニケーションのポイント
  • ・高齢者を理解するための6つのキーワード
約90分
    シニア女性に届くコンテンツ開発
  • ・人を意思決定から目的行動に導くためのセールスコピーの原理原則
  • ・ブランド分析から広告コピーを作る
  • ・セールスコピーの4つの役割
約120分
    クリエイティブの判断基準
  • ・デザインのチェックポイント
  • ・適切な書体を選ぶ
  • ・文字と背景の関係
  • ・情報量が多い場合の注意
  • ・構成要素について
  • ・ピクトグラム、表、図、地図の見せ方
  • ・色弱者への配慮

概要

概要
受講形態 宣伝会議オンライン内でオンデマンド配信
通常7日間 (土・日含む)視聴可能のところ、
4月30日(火)までのお申込みで、21日間視聴可能になります。
受講のご案内 【実施上の注意】
本講義は、オンライン配信講義となりますご受講はお申込み者限りとしており、複数名での受講の場合、人数分のお申込みが必要です。お申込者には、宣伝会議IDを通じて視聴環境をご提供しております。同一IDでの複数人での視聴・社内上映などは固くお断りしております。

【受講上のご案内】
・講義は宣伝会議オンライン上でご視聴いただきます。該当期間内に宣伝会議マイページの「オンライン講座を見る」に進み、動画をご視聴ください。
・視聴の際は、申込者ではなく実際に受講される方のマイページ登録が必須となります。
・本講義には質疑応答はございません。

【レジュメについて】
講義資料はご視聴頂くマイページからPDF形式でダウンロードしていただきます。
受講料金 1名受講
オンデマンド講座
49,000円(税込 53,900円)
申込金5,000円(税込 5,500円)含む
人数無制限
オンデマンド研修
500,000円(税込 550,000円)
例)60名受講で1名8,333円に
人数無制限について
  • ・(受講手順)申込後、全受講者の視聴開始まで、最短で3営業日ほど要します。申込後に、事務局から別途、視聴開始日や受講者を指定するためのご案内をお送りします。
  • ・(視聴開始日)視聴開始日は、数日~数カ月先の指定も可能です。受講者への事前連絡も想定し、余裕をもった申込みをお勧めします。
  • ・(視聴期間)視聴期間は7日間で、延長キャンペーン対象外です。
  • ・(対象)人数無制限の対象は、同一の企業・団体の従業員の方です。親会社・子会社・関連会社の従業員の方は対象外となります。
    ※お申込に進む際「ご自身が受講する」「ご自身以外が受講する」との選択肢が出てまいります。こちらは1名受講に関する選択肢となりますため、人数無制限プランの場合はいったん「ご自身が受講する」を選択ください。その場合も、ご自身以外の複数名で受講いただけますのでご安心ください。
  • ・(年間割引)人数無制限で6講座以上をまとめて申込みをすると、年間割引の対象となり、全講座の視聴期間3倍(21日間)、カリキュラム編成ご支援等、様々な特典が受けられます。
年間割引プランの設定方法
割引チケットについて 法人割引窓口の設定方法

※この講座は、法人窓口の設定により1講座あたりの受講料金が約7割引におさえられる「スタンダードトレーニング」対象です。

受講対象 広告主企業のマーケティング、宣伝、販促、Webのご担当の方。
広告会社や広告関連会社の営業、企画のご担当の方。
資料パンフレット
注意事項 受講は申込者本人に限ります。他人に貸与・譲渡することはできません。
お申込み後のキャンセルは原則承っておりません。
教室・オンラインライブ講座は、個人申込の場合、受講料について開講前のご入金を原則とさせていただいております。 オンデマンド講座は、お申し込み後すぐに受講案内メールをお送りしており、メール受信後、ご視聴いただけます。 そのため、視聴の有無に関わらず、お申し込み後のキャンセルは一切、承っておりません。 詳しくは、特定商取引法に基づく表示をご覧ください。
  • ・1名単位でのご受講は「1名受講」
  • ・部門や全社でまとめて受講される場合は「人数無制限」
  • ・体系的な研修企画には「部門研修を計画する」が役立ちます。

お申し込み