宣伝会議ID登録者のみ利用できる機能です。
宣伝会議の教育講座には、受講形式が複数あります。ご都合に合わせてお選びください。
※それぞれカリキュラム、講師情報などが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
オンデマンド配信
ライブ配信
教室開催
万全の感染対策の整った会場において、対面で、講師による直接指導を受けることが可能です。
本講座は、Webで情報発信をするすべての担当者のための講座です。Webサイト・SNSで起こりうるリスクを想定し、ブランドを守るための基礎知識と体制を学びます。
Webでの情報発信・情報収集が当たり前になっている今、企業のWebサイトやSNSアカウントもなくてはならないものとなりました。即時性や拡散力に優れたWebは非常に便利なものですが、Webに投稿した文章や画像は、顧客や関係者以外の不特定多数の人の目にも触れるため、多くのリスクが潜んでいることも頭に置いておく必要があります。
例えば、自社のWebサイトへの誤った情報掲載で関係先に迷惑をかけたり、SNSに投稿した画像が思わぬところでネット炎上につながったり。その原因のひとつは、Webへの「情報発信」というプロセスにおいて、「編集のプロ」によるチェック体制が構築されていないことです。しかし、Webのルールや校正・校閲の知識がない初心者がWeb・SNS担当に抜擢されるケースや、1人体制で業務を行っているケースはよくあり、担当者一人一人がリスクに気づくことのできるスキルを身に付ける必要に迫られています。
そこで宣伝会議では、Webで情報発信をするすべての担当者のために、リスクを管理し「危機」を防ぐための「校正・校閲力養成講座【Webサイト・SNS専門コース】」を開講します。
・Web担当者、広報担当者
・コーポレートサイト担当者
・SNS担当者
・Webライター・制作会社の方
時間 | 講義内容 |
10:00-12:00 |
Web文書の校正・校閲 ・Web校正/校閲はなぜ大事なのか ・校正/校閲の流れ ・校正作業の実際 ・Wordを使った校正/校閲 ・校正/校閲のための道具 ・マニュアルの作り方 ・差別/不快表現 |
13:00-15:00 |
Web文書にまつわる法律
・Webページ、SNSにおける法律の重要性 ・権利に関する法律(著作権、肖像権) ・掲載内容に関する法律(薬事法、消費者法) ・企業実例 |
15:20-17:20 |
編集体制(実践編) ・Webメディアでのリスクマネジメント実例 ・編集者不在のWebでリスクマネジメントをする体制やフロー |
田仲 典子氏
株式会社ぷれす
デジタル事業部 次長
倉﨑 伸一朗氏
シティライツ法律事務所
弁護士
木下 彰二氏
有限会社共同制作社
代表取締役社長
宣伝会議の教育講座には、受講形式が複数あります。ご都合に合わせてお選びください。
※それぞれカリキュラム、講師情報などが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
オンデマンド配信
ライブ配信
教室開催
万全の感染対策の整った会場において、対面で、講師による直接指導を受けることが可能です。
ライブ配信講座 6月