宣伝会議ID登録者のみ利用できる機能です。
脱炭素の波が押し寄せている中、自動車業界でもEV化が世界のメガトレンドとなっています。
クルマの電動化、IT技術の進化により、今までの『クルマ』の構造・設計は変化し、さらに『クルマ時代』の価値観が変わってきています。
多様な技術をどのように最終プロダクトに落とし込み、ユーザーの求める価値を届けていけるか、その製品コンセプトが重要になっています。
どのようにコンセプトを描き、技術やコストのバランスを取りながら、全体を統合・マネジメントしていけばよいでしょうか。
本講座では、世界的にダントツの売上げを実現している、Teslaや、宏光Mini EVを例に産業構造、製品構造を理解し、これから企業に必要なアプローチを考えます。
◇百年に一度の大変革期
・自動車業界に迫る破壊的イノベーション
◇国内・海外のEV実情
・EVの全体動向
・自動車メーカーと新規参入者の概要
・EV実情のまとめ
◇世界で売れているEVの特徴
・テスラ
・宏光Mini EV
・売れているモデルの特徴まとめ
◇EV化による変化点
・全体のアーキテクチャ
・機械部品、機械設計
・ソフトウェア
・サプライチェーン
・顧客期待価値
・EVによる変化点のまとめ
◇ホンモノの『価値』の作り方
◇変化の時代に先を読むために
◇大きな危機は大きなチャンス
◇まとめ
※内容が一部変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
鈴木 万治氏
スズキマンジ事務所 代表/株式会社デンソー 技術企画部 CX
脱炭素ビジネスライブラリー
開講日 |
2022年06月15日(水)~開講
現在、お申込受付中です。(上記日程は本講座の公開日) ※お申込み後メールにて受講方法をご案内します。 ※視聴期間は申込日を含めた30日間(土・日含む)視聴 が可能となります。 ※視聴期間の終了は終了日の23:59までとなります。 ※視聴期間中の一時中断・再開が可能です。 繰り返しの視聴もできます。 |
定 員 | 無し |
開催場所 | 【実施上の注意】 本講義は、オンライン配信講義となります。 【受講上のご案内】 ・講義は宣伝会議オンライン上でご視聴いただきます。 該当期間内に宣伝会議マイページの「オンライン講座を見る」に進み、動画をご視聴ください ・視聴の際は、申込者ではなく実際に受講される方のマイページ登録が必須となります。 ・本講義には質疑応答はございません。 |
受講価格 |
18,000円(税込 19,800円) 公開予定日:2022/6/15・公開後は22,000円(税込)になります |
注意事項 |
|