宣伝会議ID登録者のみ利用できる機能です。
カーボンニュートラルを実現するための技術は、日進月歩です。現状、日本ではビジネス環境が整っていないために到来が遅れている技術やビジネスモデルが、近い将来に日本に導入されることは十分に考えられます。
カーボンニュートラルの重点分野のうち、エネルギー、農業、そして気候工学の3分野において将来的に日本で成熟することが見込まれる技術について、紹介をいたします。
本講座では、カーボンニュートラルの海外先進事例と、日本における先駆者の動向を紹介し、近未来のカーボンニュートラルビジネスの有望投資先について解説します。
◇気候テクノロジーとVC
・気候テクノロジーへのVC投資
・気候変動イノベーションにおける4フェーズと3つの死の谷
◇エネルギー分野
・次世代核技術(小型核技術、核融合技術)
・次世代地熱発電技術(超臨界地熱技術、CO2地熱技術)
・大型蓄電池(新技術・外資系・国内企業動向)
◇農業分野
・カーボンファーミング
・次世代地熱発電技術(超臨界地熱技術、CO2地熱技術)
・農地炭素クレジット
◇気候工学分野
・二酸化炭素除去
・太陽放射改変
※内容が一部変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
村谷 敬 氏
株式会社AnPrenergy 代表取締役
脱炭素ビジネスライブラリー
開講日 |
2022年02月16日(水)~開講
現在、お申込受付中です。(上記日程は本講座の公開日) ※お申込み後メールにて受講方法をご案内します。 ※視聴期間は申込日を含めた30日間(土・日含む)視聴 が可能となります。 ※視聴期間の終了は終了日の23:59までとなります。 ※視聴期間中の一時中断・再開が可能です。 繰り返しの視聴もできます。 |
定 員 | 無し |
開催場所 | 【実施上の注意】 本講義は、オンライン配信講義となります。 【受講上のご案内】 ・講義は宣伝会議オンライン上でご視聴いただきます。 該当期間内に宣伝会議マイページの「オンライン講座を見る」に進み、動画をご視聴ください ・視聴の際は、申込者ではなく実際に受講される方のマイページ登録が必須となります。 ・本講義には質疑応答はございません。 |
受講価格 |
20,000円(税込 22,000円) |
注意事項 |
|