オンデマンド配信
講座について
開講の背景
クリエイティビティを次世代に継承する
いつの時代においても、優れたクリエイティブは人々の心を捉え、動かしてきた歴史があります。この歴史と一流クリエイターの考えは、これからの未来に継承していくべきものです。
今までは、一部、書籍や専門誌の形で発行し、流通され、また図書館に収集、保管されることで、後進の者が目にし、読むという行為がほとんどでした。それも、お名前や作品に触れる機会があっても、作品以外の知見やお考えに触れる機会がほとんど無く、それが失われることは、未来のクリエイティブのために、大きな損失ではないか、と考えました。
後世にその知見や技術を継承していくために、今回、「ブレーンクリエイティブライブラリー」という名称で、活字や図版だけでは伝えきれないものを映像で残し、クリエイターの肉声に基づき、現在のメディア環境にあった映像コンテンツとして作成し、いつでも、どこでも受講できる講座として未来に向けて配信いたします。
カリキュラム
時間 | 講義内容 |
約120分 | ■榎本氏との出会いと仕事について |
約120分 | ■市橋氏と瀧本氏の出会い、最初の仕事について |
講師紹介

写真家
市橋 織江氏
1978年生まれ。広告や雑誌、アーティストなど多分野で写真を手掛ける。TVCMなどムービーカメラマンとしても活動し、映画「ホノカアボーイ」「恋は雨上がりのように」の撮影監督をつとめる。主な仕事に、大塚製薬「カロリーメイト」、DAIHATSU「ムーヴキャンバス」、KIRIN「午後の紅茶」(南沙良)、SUNTORY「ほろよい」、NHKドラマ「まれ」、WOWOW(柳楽優弥、有村架純)、SUNTORY「金麦OFF」、大塚食品「MATCH」など多数。 また写真展や写真集での作品発表も行い、主な写真集に、「TOWN」「PARIS」「BEAUTIFUL DAYS」「Gift」「SHIBUYA-KU」(私立恵比寿中学)など。

ENOAD
アートディレクター/クリエイティブディレクター/CMプランナー
榎本 卓朗氏
1977年宮崎県生まれ。 2000年東京工芸大学 芸術学部 デザイン科 卒業後、博報堂入社。2016年 株式会社ENOAD 設立。 東京ADC会員。主な受賞歴に、東京ADC賞グランプリ、ACC賞グランプリ、TCC賞、他多数受賞。 最近の主な仕事に、大塚製薬「カロリーメイト 」、日清食品「どん兵衛どんぎつねシリーズ」、キリン「淡麗グリーンラベル 」「麒麟特製レモンサワー」「キリンホームタップ」、クラシエ「ディアボーテ HIMAWARI」、ベネッセ「こどもちゃれんじ」、QUOカードpay、映画「スラムダンク」等。 著書に「榎本卓朗の仕事 (HAKUHODO ART DIRECTORS WORKS & STYLES)」・絵本「たまごのおふとん(東京堂出版)」

写真家
瀧本 幹也氏
1974年愛知県生まれ。藤井保氏に師事。98年瀧本幹也写真事務所設立。広告写真やCM映像はじめ国内外での作品発表や出版など幅広く活動を続ける。写真と映像で培った表現者としての視点を見いだされ、是枝裕和監督作品『そして父になる』、『海街diary』、『三度目の殺人』と独自の映像世界をつくり出している。最近の広告にサントリー天然水、マクドナルド、JR東海、サッポロ黒ラベル、ポカリスエット、カロリーメイトなどがある。 代表作に『BAUHAUS DESSAU ∴ MIKIYA TAKIMOTO』(2005)、『LAND SPACE』(2013)、『Le Corbusier』(2017)、『CROSSOVER』(2018)、『CHAOS』(2020)、『PRIÈRE』(2021)など。
お申込み
クリエイティブライブラリー 工藤青石編
開講日 | 受付中 |
定 員 | 無し |
受講価格 | 20,000円(税込 22,000円) ※いずれも申込金5,000円(税込 5,500円)を含みます |
補 足 | 開講日は変更する場合がございます。変更になる場合はあらかじめご連絡いたします。 |
注意事項 |
|
オンデマンド研修(人数100名まで)
開講日 | 期間はご希望日から14日間です。 |
定 員 | 100名 |
受講価格 | 550,000円(税込 605,000円) |
補 足 | ※視聴期間の延長、受講者の増加についてはお問い合わせください。追加料金にてご対応可能です。 |
注意事項 |
|
この講座をシェア
この講座を見た人はこんな講座も見ています
- EC_CUBE_URL: https://www.sendenkaigi.com/product/add_to_cart/